
上野の「宝石展」をみにいってきた!
今、宝石好きになりつつある次女のためにと、ばあばが展示を教えてくれてみんなでGO!

長女は「野口英世先生!!」と感激し、

「西郷隆盛だーーー!」と興奮し、
上野の寛永寺もながめ、歴史方面でも感激してました♪

美しいものをみて刺激を受けたのか
次女は翌日「お花の絵をスケッチしたい」とのことで

観察しながら静かに絵を描きつづけ、、

寒い日だったけど随分長いこと描いていた。

長男はその横でまさかの数字だけ書いてる!!


春休み中は和菓子も相変わらずたくさんいただき、

長男はみたらし団子に目がなく♪
この日は桜満開の中ボートにも乗った。
陽射しがぽかぽかあたたかい日が続くと、
もうあたたかくなるかな、と冬物を早くクリーニングにでもだして、スプリングコートや春色を着たくなるのに、春はそれをすぐには許さない。
どんより雲が多くて、結構寒いもあって、そして4月からのはじまりを前に何か気持ちがソワソワしてしまうものだ。
でも
桜がふわっと木々を揺らせて、その美しさに出会い、ため息していると
「落ち着いて。一旦足を止めてゆっくり呼吸しよう。」
と教えられてるような気がする。