お気に入りの絵本 その77 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!


最近本当に世界のことへの興味が止まらない長女。



この本、、
昔読んだとき衝撃でもあったと振り返りながら。
小学校という新しい社会にはいった長女。
幼稚園とはまた違う出逢いやこれからの経験の中で、いいことも悲しいこともあるとおもう。
でも、
「世界は広いよ。」と
いつでも今いる社会だけが全てじゃないこと、心に留めていてくれたらとおもう。


アフガニスタンの山に住む女の子とその家族の写真集。
学校がはじまる前の朝5時半からおうちのお仕事を手伝い、学校がおわったあとや
時には学校を休んでもおうちの仕事をする子供たち。

「蛇口をひねったらすぐ飲める水道水がでてくる国は本当に少ないんだよね。」といった話をしたり、、
教室がじゅうぶんにない中でも一生懸命勉強して先生になりたいという夢をもつ女の子に、長女は刺激をたくさんもらったようだ。

そうそう、、
前からお手伝いはしてくれるけど、、
家の手伝いをしているマジャミンの影響なのか、
この日は率先してたくさんのお皿洗いしてくれたものね、、♫

こちらは中国雲南省に住む子供たちの写真集。
たくさんの民族が住む中のひとつの民族で
自分たちの言語や習慣を守りながらも
学校では共通語になる中国語も学んでいる子供たち。
算数の授業になれば、山に行ってキノコを採って、それでお友達と採れた数を比較するために引き算がでてきたりするのはとてもユニーク。
でも卓上だけではないところは素晴らしい!

いつも聴いているラジオでクルーズ船について特集されたコーナーがあって、
長女が「クルーズ船ってなに?」となったので親子であれこれ借りてみた。

船の中にホテルも劇場もあるなんて、、とビックリすることだらけ!

せっかくなのでクルーズ船だけでなく、あらゆる船を調べてみよう、ということになり、
コンテナ船からイカ釣り船まであらゆる船をみてみるのも面白かった。
中でもホースから水がピューとでている消防艇はめずらしかったようで、
港や船に火事が起きなければいいね、と話していた。

それから最近のもうずーっと定番は
ゾロリシリーズとキャベたまたんていシリーズ。
面白いけれど姉妹とも好きだから2冊読み聞かせすると、、夜になって喉が疲れているときは少しのど飴が必要だったりする!

息子も最近は鉄道の本や
上の子たちが赤ちゃんのときから好きだった
だるまさんシリーズが特にお気に入りでケラケラ笑っている。