子育て便利グッズと部屋の整理 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!


その1 赤ちゃん洗い

新生児から使える赤ちゃんのお風呂グッズ。
この上に乗せてシャワーでじゃぶじゃぶ。
両手を使えて全身しっかり洗えるのが便利。
軽い発泡スチロールでできているので
使用後もさっと洗って干せば清潔。
使う時期が終わったあとも捨てるにも楽で
我が家は三人全員新生児から抜け出すまで(笑)3回購入〜!


その2 水筒

水筒に毎日飲みたいものを入れてお出かけ。
重くなるのは仕方ないが
毎回ペットボトルを買うのもなんだし、
慣れてる水筒のほうが次女はこぼさない。
我が家はさらにTHERMOSさんのみで。
壊れにくいのと保温がしっかりできるのはさすが!!
長女のこの水筒は幼稚園前から使用中〜!


その3  おむつゴミ箱

現在2人おむつ、ということもあるが
やはりオムツは、、、、臭いがあるので
専用のゴミ袋に助けられるー!

写真なしでその他便利なものは、、

■リュック 
毎日大荷物!ハイキング用のColemanにお世話になってます!
公園や幼稚園から帰るときの自転車のときは特に。
娘に通園カバンや水筒は持ってもらうにせよ、
体操着の袋などかさばるものがあるときに便利!
自転車にたくさんぶら下げるのは私には危険すぎるのでたまに洋服とかなり合ってなくても脇目もふらずに愛用中!
図書館でも毎回20冊前後借りるから大活躍!

■シュパット
これはスーパーで使うエコバッグ。
店員さんにかごにかけてもらってそのままシュパッ、と引っ張ればそのまま持って帰れる袋。
よくかごの形になっているものもあるがかさばるので、普段使わないときはスリムなこちらを愛用中。
買い物が済んでからもう一度袋に詰め直す作業の手間や、その間に次女がいなくなったりしたことがあったので欠かせない!


さてここからは部屋について。

まず、子供が使いやすく片付けやすいこと。
成長にあわせてどんどん変化できるようにしていることを大切にしている。

春休みにはいった時に整理見直し。
今まであった
「小さなおもちゃを入れておける箱」
というざっくりした箱の中身を大幅に断捨離。



子供長机まわり。

長男が動き出すまでは
ペン立てをここにおいて姉妹がすぐ使えるようにした。
机の下にはラベルをマスキングテープで貼って
ブロック、ドール(ブロックの人形など)、
ピタゴラス、積み木に分類。

新たに設置した工作用の棚。  

今までは大きな箱にただ廃材を入れておいてあげてそこからどうぞ〜としていたが
深さもあったりしてぐちゃぐちゃに。

上段にはクレヨンやのり、芯のないホッチキスなどの道具類。

中段には可愛い柄の包装紙。

下段には紙コップやヨーグルトカップ、紙皿などの廃材。

あと、うつってないがリボン入れを作った。

棚の上には自由にかけるノートやぬりえ、余った紙やドリルをまとめて設置。
以前は本棚の下段にいれていたがこれまた使いづらかったので取り出しやすくこの位置に。


本棚の脇のスペース。
ここは今までは先程の工作棚に
大人の使う文房具などをいれていたが
寝室にも同じような文房具入れがあるので
ここも子供スペースに。

長女が使えるもので
次女にどんどん使われちゃっうとややもったいないもの。
大きめのカラーの工作用紙やキレイな折り紙など。
カードゲームは長女はルールを覚えて楽しめるが次女はただ全部出して広げるだけになるのでここに。

高いところかつ奥にして次女には届かないところにした。


左から
本棚、工作グッズ、大きなこの棚には

棚の上には左から
CDプレーヤー、CD、折り紙の箱、シールの箱、立体工作、地球儀と並べた。

棚の中は
左上 ミニカーやその他の細かいおもちゃ
左下 大きめのおもちゃ
真ん中上 ぬいぐるみ
真ん中下 楽器
右下 パズル
右上 粘土の型など

長男が動き出すまでしばらくこれでうまく行けそうかな♪