欲しかった机が、フェイスブックマーケットで£40で売られてたのに、考えているうちに売られてしまったみたい。


イケアの机って、お古のが結構売られてるけど、私が欲しい机は、あんまり見かけない。


また誰かが売りに出すのを、気長に待とうかとも思ったけど、廃盤になるらしいので、イケアに新品を買いに行くことにした。


家から一番近かったイケアが、コロナのあとに閉店したので、今一番近いのはバーミンガム。


でも、M6を通らなきゃならないのと、降りてからお店までがややこしいので、一人で行かれる自信がない。(M6に対してもメンタルブロックがかかっていると思う)


旦那さんに


「ノッティンガムは?」


と言われた。


時間的には、バーミンガム店より20分くらい多くかかる。


でも、わかりやすいし(モーターウェイを一直線)ノッティンガムは行ったことが数回あるので、運転慣れしたルートでもある。


バーミンガム店に行っても、途中のラウンダバウトで、出口を間違えてぐるぐる回ってるうちに20分くらいかかりそうなので、ノッティンガムに行くことにした。


旦那さんがお昼過ぎに帰ってきたので、一人で出発。


平日だからか、すごい空いてた。


どの机か決めておいたのに、グレーのを見たら、心が揺れてしまった。


両方の机の前に座ってみたけれど、疲れていて、エネルギーが足りなかったみたい。頭の焦点が合わず、考えられなかった。


なので、オートパイロットモードで、買いにきた机を買うことにした。(数週間考えた結果決めたのだから、間違いないはず)


近くにいたお店の人が、Click&Collectの手続きをしてくれて、その場でお金を払った。


お店を出るときに、カートに乗せて手渡してくれるという。


そういえば、春にたーりーさんの机を買ったときもそうだった。


以前は、ほしいアイテムが置いてある場所まで行って、自分でカートに乗せて、レジで支払うという形だった。


一人だったから、助かった。


そのあとは、大きいフリーザーバッグとか、折り畳めるたらいとか、たーりーさんに頼まれた収納用の箱とかを買った。


クリスマスの物とか売ってたけど、夕飯の時間までに帰りたかったので、サッと見てレジに進んだ。


帰りはやっぱり道が混んでいた。


夕飯の時間も遅くなってしまい、疲れたのもあってダンスのレッスンを休んだ。


夏休み前、ショーに向けて練習があった時は、1度も休まなかったんだけど、緊張感がないと気合いの入りかたが、全然違う。


レッスンは夜7時半からなんだけど、夕飯を食べ終わって、気持ちもゆっくりしてしまって、最近は外も暗いし、どうしようかなって思ってしまう。


でも、どうしようかなと思ってしまったら、大体休むことになる。


来週こそは絶対に行こう。