目が覚めた瞬間、自分がどこにいるのかがまだわからない。


良く考えたら、イギリスに帰ってきてまだ4日目。


イギリスに帰ってきて、なんだかんだ言って、ずっと動いてるから、ゆっくり休んでないし。


買い物にも何度も行ったり、洗濯物も結構あったし。


今回、2週間ちょっとの間、ヒースローの駐車場に車をとめてた。取りに行ったら、引くくらい汚くなったので、昨日仕方なく洗車した。


結構普通に戻ったと思ってたけど、やっぱり疲れは抜けてない。


今朝、母とWhatsappで話をしてたとき、たーりーさんに乗っ取られたから、会話を聞きながら目を閉じたら、眠ってしまった。


zzz     zzz     zzz     zzz     zzz


旦那さん、2年ごとに日本に一時帰国するつもりのよう。


毎年は高すぎるというのが理由みたい。


ちょっとかわいそうかなとも思ったけど、やっぱり2年に1度が良いかも。アセアセ


一時帰国というよりは、旅行気分の旦那さん。


私が日本に行く理由とは違う。


観光をしたい旦那さん。1人でもまわれるけど、日本語がわからないからややこしいらしい。


なので私が通訳ガイドとして連れ出される。


たーりーさんと母も放ってはいられないし、自分のやりたいこともある。


旦那さんが一緒だと、自由になる時間がかなり減る。


しかも、帰りの準備をしているとき、スーツケースに入れる物は何でも構わず入れてしまうから、何が入ってたか、把握しにくかった。


帰ってきてから、忘れたものがいくつかあることに気がついた。


私にとっては、一年に一度、必要なものや欲しいものを手に入れられるチャンス。


旦那さんにとっては


「何でそんなに持って帰るの?」


と理解できない様子。


🧳     🧳     🧳     🧳     🧳


たーりーさん、日本に着いてしばらくは外に行きたくないようだった。


去年までは、着いたその日に買い物とかに行ってたけど、今年は大好きなダイソーにも、直ぐには行かなかった。


中盤は、自分の好きなところ(お店とかプールとか)には行ったけど、それ以外は拒否。諦めて家にいるか、母にたーりーさんを頼んで出掛けた。


最後の方では、嫌がってた高尾山やチームラボにも行った。友達や家族との集まりにも、嫌がらず行って、楽しそうだった。


これをきっかけに、外に出られるようになってくれるといいと思ってたけど、イギリスに帰ってきたら、やっぱり自分の部屋にこもってることが多い。


でも、自分で卵焼きを焼きたいとか、いつもなら嫌がるのに、旦那さんと庭の果物を摘んだりしてるのは一時帰国前と変わったところかも。


すでに補習校に行く用意もしたらしい。あんぐり


しばらくは様子見かな。