怒りがちな人の潜在意識はズバリ
責任感の強さです
私はこれを聞いた時は超意外でした
(2022年の過去記事の再掲です。)
私は怒ってる人苦手なんです
同じ空間に怒っている人がいるだけでもう
逃げ出したくなります
飲食店とかで部下に怒ってる店長とかいたら
食べる前でも、速攻出たい派
あとさ、運転中に
他の車に怒りながら運転する人とかおるじゃん
こ、ここで下ろして下さい
ってなる笑
そんな私が
どぎつい怒りのオーラを放っている人と一緒に暮らすのは本当に大変です
昨日はごはんを食べにて行って話を聞いて
その後はカラオケに連れて行きました
昨日のこの記事の続きです
責任感が強い人っていうのは
なんでも背負いがちだし、任されがちです。
おまけにちゃんとやらなきゃいけないという前提もあるので
一生懸命やるんです
でも、世の中やらない人の方が断然多い訳ですw
さらに
やらずに文句だけ言ってくる人もおる
その現実を突きつけられた時、
潜在意識にちゃんとやるべきがある人は
『じゃあ私もやらない!』
とは絶対にならないんです。
ならないというか
もはや、なれません
責任感の強さがもう自分にくっついているので
『文句あるならあなたがやればいいじゃん』
ともなれない
自分がやるというのが、
大前提だからです
なんとしてでも
自分がやろうとしてしまいます(それ、やめれw)
潜在意識ってそーゆーもん。笑
だって前提じゃけぇ
そりゃ〜腹が立つじゃろうよ
そんな生き方しとったら
世の中すべてに腹が立つじゃろうて
そんな訳で、私はせっせと娘にボディフィールドをやることにします
怒りについてお心あたりのある方は
是非当店へお越し下さい
苦手な怒りオーラの中でも、無事に
GWを生き延びられたのは
皆様が会いに来て下さったからです
ま、じ、で
癒やしのひとときでした
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました
《関連記事》こちらも読んで見てくださいね