
こんにちは。
あっという間に暖かくなり、東京では桜が開花し、マスクも緩和になり、WBCは盛り上がり、アカデミー賞は決まり、と時が移りゆくのを日々実感している今日この頃です。
スタジオでは、初級・中級クラスが課題ヴァリエーションの練習に取り組んだり、新学期の準備やYouTubeの準備や色々なことが前に進んでいます。
こちらのブログでお話ししたいこと、沢山あります。
近況もそうですが、最近インスタがなぜ文字ベースになっているのかだとか、本当に色々あるのですが、今日はふと見かけたYouTubeの『レッスンマナーについて』の動画がとてもわかりやすかったので、ご紹介したいと思います。
フロアバーをくぐらない理由は私もはっきりとは知らないです。多分、身体が落ちたり、軸がぶれるのを防ぐ狙いもあるのではないかと思っています。
バーの内側から反対を向くのは、私もロシア人の先生方から教わりました。
「3歩でバーの内側から方向を変える決まりとがある」と。
だから学年末試験などの時には、5番ポジションだけを踏んで3歩で反対を向きます。
うちではこれは一般クラスでは特に教えてはいませんが大体出来ていますね。また、より本気の人のためのSクラスではそのように指導していますし、進級試験ではその方法で反対を向く決まりになっています。
うちではこういったマナーについては4月の新学期に初心者クラスで毎年お話ししているのですが、5月から入会された方などは、うっかり一生知らなかったりします。
普通の大人のバレエクラスでは、暗黙の了解はあれど、言葉で指導していただけることはほとんどないと思いますので、参考になさると、とてもためになると思います。
まちおかさんも言われていますが、「バレエは礼儀を学ぶ」ものですので、せっかくバレエを習うのでしたら、踊りだけではなく、ぜひこういったことも身につけられると良いと思います。
特に最後のバレエ団のレッスンとの違いは、本当にそうだと思います。
ぜひご参考に。
あなたもバレエをはじめてみませんか?
サクラバレエは4月が新学期。
3月に春の体験レッスン会を開催いたします。
レッスン内容は4月の一番最初のレッスンと同じで、サクラバレエで一番簡単な内容になっています。
バレエがまったくはじめての方のための、ゼロからのレッスンです。
レオタードではなく、動きやすい服装で大丈夫です。
気になる方はぜひご参加ください。
↓↓
通常クラスも、全クラス見学・体験レッスン受付中です↓↓↓
大人がはじめてバレエを習うならサクラバレエがとってもおすすめ!
学校のように、カリキュラムにのっとり、バレエを1から段階を踏んで学ぶことが出来ます。
ただいまキャンペーン中です↓↓↓
春の入会キャンペーン情報
体験レッスン料
3月~4月は、通常 1,500円 → 500円
入会金
3月~4月に見学または体験レッスンを受けて、3ヶ月以内に入会された場合
通常 10,800円 → 5,400円
この機会に、ぜひサクラバレエへお越しください
◇
桜への質問を募集中です!
どんなことでもOKです!
下記をクリックしたら、フォームサイトになります。
掲載採用の際はお名前は表記しませんので、ご安心ください。
全てに答えられないかも知れませんが、出来る限りお答えしようと思います。
ご質問、お待ちしています!
◇
あなたもバレエをはじめてみませんか?
サクラバレエは、いつでも見学・体験レッスン受付中です!
↓さあ、こちらをポチッと
◇
1回だけでもビジター(非会員)としてサクラバレエのレッスンを受けることが出来ます。
ご予約はこちらから↓↓↓
◇
サクラバレエは大人からバレエをはじめる人のためのバレエ教室です。
クラシックバレエを大人向けに、1人1人にレベルを合わせたクラス設定によりきめ細かい対応を図り、1年間のカリキュラムを設定し、一貫したバレエ指導を行います。
「大人だって、バレエが好き!」
「大人だって、バレエが上手になりたい!」
「大人バレエって楽しい!」
あなたも、私たちと一緒にレッスンしませんか?
大人からバレエをはじめても、きちんと丁寧にレッスンをすれば、必ず上達します。
バレエ経験がまったくない方、大歓迎です!
私たちが大切にしていることです。
“大人だからこそ、きちんと言葉で説明してもらえること”
“大人も子供と同じように、細かいクラス設定で段階を踏んで学べること”
“教師の思い付きではなく、全クラス同じカリキュラムのレッスンを受けることが出来ること”
“大人を出来るだけケガなく安全にバレエを踊らせてあげること”
“大人を上手にすること”に松岡修造さんばりに情熱を燃やす教師が、ここにいます
そう、一番大切なのは“情熱”です。
私も大人になってからバレエと出会いました。
そして、同じような気持ちを持つ、あなたに出会えるのを待っています
ぜひ、一緒にバレエを楽しみましょう
◇
サクラバレエのホームページ