毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。
本来は桜が皆さんからの質問にお答えする、Q&Aコーナーなのですが、ご質問が集まるまで、別の企画をしています。
題して、
『大人バレエ クイズ』
今週は先週の答えあわせです。
Q.
プロのバレエダンサーを何人も育てられているような、人気も実力もおありなバレエの先生方が「大人が毎日レッスンするとケガをする」とSNSで発信されているのはなぜでしょうか。
A.“毎日レッスンするくらい本気でバレエを習っていて、ケガをした大人”を見たことがあるか、“大人を本気で育てたことがなくイメージで発言している”から。だと私は思っています。
そうじゃないと、つじつまがあわないんです。
🔶大人に必要なこと
・大人の立場に立っての、身体ケアやメンテナンス知識の指導(痛い時は踊るのをやめて医師の診察を受ける、などというごく当たり前のことを伝えるなど、意外にされていない。)
・大人向けの身体づくり指導(この体幹でポワントは、ヴァリエーションは、パ・ドゥ・ドゥはムリです、ケガします。やりたいんだったら、これが出来るまで身体をこうやって鍛えて、段階踏んで強度をこうやって上げてね、など1人1人にあわせて)
・段階を踏んだクラス別レッスン
・発表会だからと言って過度な無理をさせない(トゥシューズなし、パ・ドゥ・ドゥなしだってバレエです)
・言葉での解説で大人が自分の頭でステップを組み立てられるようにサポート(見よう見まねだとケガ率が劇的に上がります)。
・大人が毎日のようにレッスン出来る環境づくり
・大人がケガをしない、でも上達するギリギリの強度と難易度のレッスンを5年10年規模で計画的におこなうバレエ教室
講師がこれらに真剣に取り組んで、本気で育てれば、大人だって安全に、そしてきちんと上達します。
必ずします。
それは私が、サクラバレエが実証しています。
ただ、良い悪いではなく、こういった発言をされた先生方というのは、大人ではなく100%子供の生徒の方に向いているのだと思います。それはもう、気持ちが良いくらいに。
だから大人にここまでのエネルギーと時間をかけて育てるということは、なさらないし、なさっていない。
けれど、とても優れた指導者の方のもとには、「本気じゃなくても良いからレッスンを受けたい」という大人からのニーズが沢山あり、子供に教える空き時間で大人にも指導され、そこで「大人の私にも、やっぱり本気で教えて欲しい!」
「子供クラスも受けさせて欲しい!」
「もっとクラスを増やして欲しい!」と言わた時の予防線としての「大人は毎日レッスンしたらケガするでしょ。」なのかもしれないな、と思ったりもします。
優しい人は、きっと私みたいに
「私は大人が本命なので、子供には一切教えません。それが誠意だと思っています。」なんて断言なさらないんだと思います。(すべて私の想像なのでまったく違っていたらごめんなさい)
私も子供にも教えて欲しいと言われたことがありますが、私がほぼ1人で全クラスを指導している今の状況で、子供に空き時間に教えていたら、やがて本気になった子供の生徒に、
「あなたは本命じゃないから、本気では教えないよ。」「子供クラスは増やせないよ。」と言ったり、ごまかすための嘘をつきたくないんです。
良くも悪くも、ひたすらひたすら、まっすぐなんです、私。
私もそうですが、人はみな自分の立場で、自分の経験から発言します。
ですから、どんなに有名であったり、実力がおありの先生でも、自分と立場や経験、価値観が違うのですから、その言葉を信じたり、傷つく前に、
『この言葉をこの人は何のために、誰のために使ったのかな?』
『これは本当に自分に当てはまることなのかな?』と一度ご自身で考えてみていただきたいのです。
そうすれば、自分が受け取った方が良い言葉なのか、流して良い言葉なのかがわかると思います。
私は昔、28歳でバレエを習ってすぐの時に、「大人は本気でバレエ習ってもケガをする」という一文を本で見かけて、(ええっ、本当にそうなの?)(本当に本当に一生懸命レッスンしても、どんなにがんばってもムダなの?)ととてもショックを受けました。そして、
(その言葉が本当かどうか、私の人生をかけて試してみる!)と思って今日まで前に進んでやってまいりました。
あれから時代は代わり、解剖学、SNS、パーソナルトレーニング、大人バレエブームなどと共に、大人にとっては沢山サポートを得られるありがたい時代になりました。
今、私が伝えたいこと。
大人は年齢や環境や経験の幅が広いので、色々なこと、例えば筋力や習熟スピードなどの1人1人の差がとても大きいです。けれども、
“その人にあったレッスン”を提供出来る教室や指導者のもとで受けていれば、大人が毎日のようにレッスンしてもケガはしません。
本気でレッスンしても、ちゃんと上達します。
逆に毎日のようにレッスンしているのに、「1年前の自分と比べて私、確実に上達してる!」と思えない場合は、少し俯瞰で物を見てみたり、やり方を変えると突破口が見つかるかもしれませんよ。一度、見直してみてください。
それでもお悩みの方は、ぜひ一度サクラバレエへいらしてください。
きっと、目から鱗がポロポロ落ちますよ。
なによりも私は、大人のあなたが本命です。
嘘をついたり、ごまかしたりはしません。
ここに、あなたを心から応援する講師がいます。
私たちはバレエを愛する大人同士の仲間です。
一緒に前に歩いていきましょう!
◇
こちらのブログでは、桜への質問を募集中です!
〇〇がうまくいかない!〇〇について解説して欲しい!など、
どんなことでもOKです!
下記をクリックしたら、フォームサイトになります。
掲載採用の際はお名前は表記しませんので、ご安心ください。
全てに答えられないかも知れませんが、出来る限りお答えしようと思います。
ご質問、お待ちしています!
◇
あなたもバレエをはじめてみませんか?
ただいま冬のキャンペーン中です↓↓↓
1年中、いつでも見学・体験レッスン受付中です!↓↓↓
◇
1回だけでもビジター(非会員)としてサクラバレエのレッスンを受けることが出来ます。
ご予約はこちらから↓↓↓
◇
サクラバレエは大人からバレエをはじめる人のためのバレエ教室です。
クラシックバレエを大人向けに、1人1人にレベルを合わせたクラス設定によりきめ細かい対応を図り、1年間のカリキュラムを設定し、一貫したバレエ指導を行います。
「大人だって、バレエが好き!」
「大人だって、バレエが上手になりたい!」
「大人バレエって楽しい!」
あなたも、私たちと一緒にレッスンしませんか?
大人からバレエをはじめても、きちんと丁寧にレッスンをすれば、必ず上達します。
バレエ経験がまったくない方、大歓迎です!
私たちが大切にしていることです。
“大人だからこそ、きちんと言葉で説明してもらえること”
“大人も子供と同じように、細かいクラス設定で段階を踏んで学べること”
“教師の思い付きではなく、全クラス同じカリキュラムのレッスンを受けることが出来ること”
“大人を出来るだけケガなく安全にバレエを踊らせてあげること”
“大人を上手にすること”に松岡修造さんばりに情熱を燃やす教師が、ここにいます
そう、一番大切なのは“情熱”です。
私も大人になってからバレエと出会いました。
そして、同じような気持ちを持つ、あなたに出会えるのを待っています
ぜひ、一緒にバレエを楽しみましょう
◇
サクラバレエのホームページ