先週の発表会キャスト発表から1週間、早速振り渡しが始まりました!
最近はみんなほぼ1回で振付を憶えていきますので、振り渡しの進みが早いです!
今のところ、私の予定していた倍以上のスピードで進んでいます。
それはもちろん、みんなの成長や努力があり、その上で、今年の振り付けは無理をしないで、初心者クラスは小品、基礎クラスは1幕、初級クラスは2幕、中級クラスはソロを踊る、ということをコンセプトの1つにしたのも関係があるのかな、と思っています。
うちはみんな、向上心が強く、またプロへの憧れもあって、プロと同じような振付を踊りたがる人も多いのですが、プロはプロ、私たちは私たち。
もちろん志は高く!
しかし、いかに本気の草野球チームでも、プロ野球と同じことは出来ませんし、する必要もありません。大人バレエも同じ。
今の自分たちに出来る範囲で、全力の試合をして、成長していって欲しい。人生を豊かにして欲しい。
そしてみんなが大好きなバレエを通して、自分たちや観に来てくれた人たちのことを、少しでも幸せにすることが出来れば、こんなに嬉しいことはありません。
うちの発表会がカリキュラムの一環である以上は、普段の学習成果の発表と、また逆に普段は練習することのない舞台ならではの特別な動き(例えば白鳥の湖の白鳥の腕の動きや、スペインの踊りや腕の動き、扇子やタンバリンの扱いなど)はクラシックのレッスンでは練習しませんので、そういったことを発表会を通して練習すること、人前で踊るという経験を積むこと、チームワークを磨くこと、そしてバレエの技術や表現力が身につくことが大切だという初心に今回は立ちかえりたいと思いました。
ですから、今回は振り付けもそれぞれのクラスで普段練習しているステップをベースにおこなっていますので、振り憶えがみんな比較的スムーズ(なはず)なのです。
うちは基本的には今年もギッシリ踊ります。
毎年、1曲参加という名前で、実は20分30分平気でステージ上にいて5曲も6曲も、多い人は10曲以上踊りますので、振り憶えが大変です。
だけど振り付けさえ憶えてしまえば1曲の料金で長く踊れるので、お得で、踊り好きにはたまらないシステムになっています。
今回も長い人は30分以上ステージにいて踊ったり演じる予定で、毎年振り渡し期間中はみんな本当に全力投球になるのですが、過去最速で早く終わりそうな予感です。
今回はアシスタントの有紀先生が初心者クラスの振り付け、振り渡しを担当してくれるということで、私も参加してみたのですが、有紀先生めちゃくちゃ優しくて、癒されながら振り渡ししてもらいました。
(私はこの曲は踊らないのですが、リハーサルなどの時に有紀先生が客席から指導することがあった場合、代役で入れるようにするためです。)
こんなに優しいバレエの振り渡しをしてもらったことがかつてあっただろうか?
いや、ありません。
バレエの先生、だいたい振り渡しの時、めちゃくちゃ厳しかったですもの。
しかも、わかりやすいので覚えやすい。最高

やっぱりバレエって、踊りって、本っ当に楽しいですね~

(有紀先生は、私がいて緊張したそうですが

)
私が振り渡しをしているクラスも、みんな「キャー!」「ええ~!」とか言いながら、みんなで楽しそうに振りを確認しながら踊っています。
◇
あなたも私たちと一緒にバレエをはじめてみませんか?
6月はまだまだバレエを始めやすい時期です。
見学・体験レッスン絶賛受付中です。

ぜひ一度、見学・体験レッスンにお越しください

▶見学・体験レッスンのお申込みはこちら
県外の方や、海外の方、1回だけでもビジターとしてサクラバレエのレッスンを受けることが出来ます。
レッスンのご予約はこちらからポチッとどうぞ↓

◇
サクラバレエは大人からバレエをはじめる人のためのバレエ教室です。
クラシックバレエを大人向けに、1人1人にレベルを合わせたクラス設定によりきめ細かい対応を図り、1年間のカリキュラムを設定し、一貫したバレエ指導を行います。
「大人だって、バレエが好き!」
「大人だって、バレエが上手になりたい!」
「大人バレエって楽しい!」
あなたも、私たちと一緒にレッスンしませんか?
大人からバレエをはじめても、きちんと丁寧にレッスンをすれば、必ず上達します。
バレエ経験がまったくない方、大歓迎です!
私たちが大切にしていることです。
“大人だからこそ、きちんと言葉で説明してもらえること”
“大人も子供と同じように、細かいクラス設定で段階を踏んで学べること”
“教師の思い付きではなく、全クラス同じカリキュラムのレッスンを受けることが出来ること”
“大人を出来るだけケガなく安全にバレエを踊らせてあげること”
“大人を上手にすること”に松岡修造さんばりに情熱を燃やす教師が、ここにいます
そう、一番大切なのは“情熱”です。
私も大人になってからバレエと出会いました。
そして、同じような気持ちを持つ、あなたに出会えるのを待っています
ぜひ、一緒にバレエを楽しみましょう
◇
こちらのブログでは、桜への質問を募集中です!
下記をクリックしたら、フォームサイトになります。
質問コーナー・お問い合わせ
掲載採用の際はお名前は表記しませんので、ご安心ください。
全てに答えられないかも知れませんが、出来る限りお答えしようと思います。
ご質問、お待ちしています!

サクラバレエのホームページ
https://sakuraballet.amebaownd.com