今年も残すところあと2日と少しですね!
月日のたつのは、本当に早いです!
今年のうちに、予告していた来年の発表会の演目についてのお知らせをしておきますね。
日時:2020年11月1日(日)14時開演
場所:岡山県天神山文化プラザ ホール
演目:『くるみ割り人形』よりハイライト他

くるみになりました~

くるみはとにかく音楽が良いのです

もともと、2020年のオリンピックイヤーには“海賊”を上演予定でしたが、会場の規模、ステージの大きさ、参加予定人数、メンバーをかんがみて、演目を“くるみ割り人形”に変更しました。“海賊”はステージが大きい方が見応えがある作品ですので、今後、人数が増えた時に上演する予定です。
少女クララにおこる、クリスマスの夢と現実の世界の物語です。
私ね、ファンタジーには2種類あると思っているのです。
見ていて、「うーん、ちょっとついていけない・・・
」っていうパターンと、

見ていて、ハラハラドキドキ、その世界に入り込んで楽しめる
パターン。

その違いって、なにかな~?と思いながら、1年位前の映画『くるみ割り人形と秘密の王国』
や先日の『アナと雪の女王2』
を観ながら、ぼんやりと考えていました。


その答えを出すのが、11月の発表会だと思っています。
踊る人も観る人も、大人が楽しめる作品になると良いなと思っています。
出来ればちょっとお洒落な作品にしたいのですが、そのためにはもう少し人数がいてほしいところ。
今、このブログを読んでくれているあなたも、来年のちょっと大人で、ちょっとお洒落になる予定の、サクラバレエのステージに一緒に立ちませんか?
桜も出演予定です。
ねずみの着ぐるみを着て(ねずみ年だけに
)一緒に踊る人を募集してみましたが、誰もいなかったので、今回着ぐるみは涙をのんで、あきらめることにしました。

初心者の人たちは、今回は簡単なわりに素敵に見えるのはどの役かしらと考え中です。
お洒落なのがいいなー





クララに選ばれた人、ネグリジェ着てくれるかしら・・・。
なんて、色々考え中です。
やっぱり、女性にとっては衣装は大切なので

◇
実はね、1月・2月は実は入会がけっこう多い時期なのです。
一番多いのが新学期の3~4月、次が発表会が終わった直後の11月、その次が1~2月の入会です。
新年になって「何か新しい習い事をはじめよう!」と目標を決めてやってくる人や、「昨年来たかったけれど年末が忙しかったので年が明けてから来ました~」という方が多いからです。
発表会の練習は来年6月からはじまりますので、少しでも早くから習いはじめておくと気持ちに余裕が出来ます!
あなたも私たちと一緒に、レッスンしませんか?
見学・体験レッスン随時受付中です!
お電話による見学・体験レッスン予約受付(9:00~21:00)
📞086-236-9372
定休日:日曜日(午後)・月曜日
※レッスン中などで、電話に出られないことがあります。
その場合はお手数ですが、再度ご連絡頂くか、メール又は見学・体験予約フォームにてご連絡下さい。
着信履歴がのこっている場合には、こちらから折り返しご連絡させて頂くこともあります。
オープンクラスのご案内
最近のオープンクラス(入会をしなくてもレッスンが受けられるクラス)の予定はこちらからどうぞ。
予約は必要ありません。お気軽にどうぞ
桜先生への質問募集中です!
『サクラバレエ』や『大人からはじめるバレエ』に関する素朴な疑問・質問を募集中です!
くわしくはこちら
スタジオレンタル出来ます
リノリューム床、移動式バー、大きな鏡、音響設備のあるスタジオを1時間単位でレンタル出来ます。
詳しくはこちら
サクラバレエのホームページ