発表会の思い出 その10 | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪

ここで、クイズの答えを2つ。


…皆さん、もうお忘れだと思いますが、実は私、

昨年発表会を観に来て下さる方に向けて、クイズを2つ出題していました。

 

1つ目

2017年10月のブログ『リハーサル風景 その①』より

 

 

Q.この写真は何役のお衣裳でしょう?

 

A.パ・ド・トロワ ソリスト1のお衣装でした!

 

ちなみにその時の記事はこちら↓

リハーサル風景 その①

https://ameblo.jp/sakuraballet/entry-12323434541.html

 

 

2つ目

2017年11月のブログ『いよいよ本番!』より

 

Q.本番のメインプログラム“白鳥の湖ハイライト 第1幕”の中で、一つ面白いことがおこります。それは何でしょう?

ヒントは、ちょっとした間違い探しのようなものです。

 

A .パ・ド・トロワ役のこの方、実はこっそり…

 

貴族の代役をしてくれています!!!

 

そして…

 

何がすごいって、貴族とパドトロワは…

 

同時に舞台に出ている役なのです!

 

つまり彼女は、貴族役をサクッと踊った後、スーパー早着替えをすませて…

 

何くわぬ顔で、パ・ド・トロワを踊っていたのでした!!おそるべしYさん、すごい度胸や~!!

 

早着替えを手伝った人達の方が、間に合うかどうかヒヤヒヤしていたという…。

 

…という訳で、クイズの答えは、『貴族役の代役を、パ・ド・トロワがこっそり踊っていた!』でした。

わかった人、いたかな~?

 

 

うちは、なんだかんだで、毎年代役が必要になっているのですが、その度に、みんなでリカバリーしてくれて来ています。時に、スターが生まれることもあります。

 

今年のスターはYさんでした!

よっ、サクラバレエのクールビューティー!

今回のこれも、伝説に残るやつですね…。

 

Yさん、本当に素晴らしかった!スタッフとしても、サポートしてくれましたが、ここでもまた、助けてもらいました!

ブラボー!!!

 

ちなみに、11月 いよいよ本番!の記事はこちら↓

https://ameblo.jp/sakuraballet/entry-12325657824.html

 

 

今回に限らず、これまでサクラバレエの舞台に立つ予定だったに、立てなかった方達、気にしなくて大丈夫ですよ。みんながカバーしてくれていますから。

 

だから良かったら、いつでもリベンジしに、サクラバレエへ戻っていらっしゃい。

そして今度こそ、みんなと一緒に舞台に上がりましょうキラキラ

いつでも、やりかけたあの日の宿題を、解きにいらっしゃい。

 

…実は今回の舞台も、サクラバレエに戻ってきて宿題をすませてくれた人がいました。

みんなに「あの時は、ごめんなさい」と頭を下げて、今度こそ約束どおり舞台に立ちました。

そこには過去の自分を越えて、成長した彼女がいました。

 

バレエとは、自分を越えるもの。

自分を越えて成長するものです。

 

彼女は、それを体現してくれました。

人は何度でもやり直せる。

そして、輝ける。

 

サクラバレエには、舞台の数だけ、そして人の数だけ、ドラマがあります。

 

よければ、あなたも、ぜひどうぞ。

今ならまだ今年の舞台に間に合います。

 

つづく