毎週水曜日に連載中の『プリマの条件』シリーズ。
バレエでプリマ(主役)になるために必要なことの中から、“人間力”についてお話しさせて頂いています。
34回目になる今回は、『知識力』についてのお話しです。
◇
『知識力』とは、一言で言うと知る力のこと。
人が成長するために欠かせないものの1つですね。
一番わかりやすい例は、学校でのお勉強ですね。
誰もが皆、小学校で“知識”を得ますよね。
ただ、この“知識”はただ集めるだけではあまり役に立たない。
たくさんの点である“知識”を、“経験”をとおして“学習”することによって、自分のものにしていきます。
“知識”がなくても、“経験”と“学習”だけでも学べますが、自分の経験をとおして、知識と知識がつながった時に、
「あ!もしかして、これはこういうことなのでは?!」や、
「これって、前に聞いたことがある〇〇っていうこと?!」という風に、自分のものになっていきます。
“知識”があれば、それだけ選択肢が増えて、クリエイティブになれます。
たとえば、ある目標があったとしましょう。
あのステップが出来るようになりたい!でも良いですし、
トゥシューズが上手に履きこなせるようになりたい!でも良いです。
仮にトゥシューズの方を例にあげるとすると、
トゥシューズが履きたくても、トゥシューズに関する知識がないと、履きこなすことを難しいでしょう。
バレエを習いに行って、トゥシューズを買ってきたとします。
知識がないと、どうやって履いたら良いのかもわからないですし、そもそも、リボンもゴムもついていないと履いても動くことが出来ません。
教室の他の人を見ながら、見よう見まねで踊っても、なかなか上手く行きません。
どうやったら、プロのバレリーナみたいに、スイスイ動けるようになるのか、見当もつきません。
先生のアドバイスだけを聞いていても、上手な人を穴が開くほど見ていても、がむしゃらに何年もトゥシューズを履き続けても、きっと一生かかってもトゥシューズを履きこなすことは出来ないでしょう。
トゥシューズを履く、という経験と一緒に、たとえば『はじめてのバレエシューズ』というような本を読んだり、教室の先生や先輩たちにトゥシューズについてのことを教えてもらったり、バレエ雑誌を読んだり、インターネットを調べて、“知識”を得ておくと、
(トゥシューズを履きこなしているバレリーナ達は、毎日5~6時間、週6日ほどバレエのレッスンをしているんだな。私は週に1回1時間だから、レッスン時間が少ないのかもしれない。レッスンを少し増やしてみよう)
(足のカタチによって、トゥシューズがあう、あわないがあるんだな。じゃあ、他のバレエショップに行って、違うトゥシューズを試してみようかな)
などと、選択肢が広がります。
もちろん、知識だけ沢山あっても、実際の経験がなければ、物事を成功させることは難しいでしょうし、知識があって、経験しても、そこから学ばなくては前へは進めなかったりもします。
けれども、自分の意思で沢山の知識を得ておくことは、選択肢を広げ、気づくチャンスを広げ、そこからさまざまなことを学ぶことが出来るのは、間違いありません。
バレエで成功したいのであれば、プリマのように上手に踊りたいのであれば、自分の意志で知識を得ておくことは、とても大切です。
大人は子供よりも、社会性がありますので、自分でアンテナを張っておけば、知識を得る機会は沢山あります。
自分の夢のために、知識を得ておくことは、プリマになるための大切な条件の1つだと言えましょう。
私がこうしてブログを書き続けているのも、長年バレエを教えて来て、大人には、バレエが上手になるために、本当に大切な情報や知識を得る機会が本当に少ないと思っているからです。
私のように苦労しなくても、沢山の良い情報が生徒の目や耳に届くように。
また、知識を得ようとする生徒の向上心を、止めることがないように。
間違えた知識や情報にたいしては、「それ違うよ」ときちんと伝えてあげられるように。
サクラバレエでは、インターネットをとおして、またはレッスン前のイントロクラスやレッスンカウンセリングなどで、そして教室の図書コーナーを通じて、自由に知ることが出来るように工夫しています。
普通のバレエ教室みたいに、セミナーやワークショップを受講することを制限したりはしません。
自由に沢山の情報を手に入れて、知識を身につけて、私や周囲の人達にも自由にオープンにシェアしてにもらえば良い。
自分の好きなことなら、いくらでも知りたいと思うはず。
自由に思う存分、バレエの勉強をし、沢山踊る経験をし、色々なことを学んで成長していってもらいたい。
心から、そう願っています。
大人になってから、好きなことを学ぶのは本当に楽しいですからね。
大人バレエは、楽しくなくっちゃね!
◇
まだ、バレエを習っていないあなたも、
バレエを習っているけれど、知らないことが多いなぁと感じているあなたも、
サクラバレエへいらっしゃーい♪
見学、体験レッスン、随時受付中です☆
◇
お申込み・お問合せはお気軽に
SAKURA BALLET(サクラバレエ)
〒700-0975 岡山市北区今3‐20‐26
TEL:086-897-4021
メール:sakuraballet@nifty.com
定休日:日曜日(午後)・月曜日
受付時間:AM9:00~PM9:00
※メールは24時間受付中