おかげさまで、第5回サクラバレエ クリスマス会が無事終了しました。
あいにくの雨の中、足をお運び頂いたお客様達、ありがとうございました。
会場入口も、クリスマス会バージョンに飾りつけ
中に入ると、大きなツリーがお出迎え
◇
本番前の楽屋にて、準備のひと時。
初心者さんをサポートしてあげる、基礎クラスさん達。お互いに助け合うのがサクラバレエの特徴。
自分のことだけでも大変なのに、みんなよくやってくれました
◇
そして、本番。
客席からの温かい拍手の中、生き生きと踊る出演者達を見て
「この半年で、よくここまで成長したなぁ。」と胸が一杯になりました。
『シンデレラ』は、初心者クラスさん達が踊りました。
ほとんどの人がバレエをはじめて1年未満という、超フレッシュなメンバーでした。
『初舞台の人は舞台の神様が輝かせてくれる』というジンクスどおり(マイジンクスですけど)、全員がキラキラと輝いていました。
自分達で選んだ衣装も、大人っぽくシックで、とても良く似合っていましたね。
緊張感とフレッシュさが、新鮮なエネルギーになっていてとても良かったと、お客様達から大変好評でした。
舞台に出てポーズをとり、照明がついた緊張の瞬間
ショパニアーナチームは、舞台経験がある人達の、基礎クラスメンバー達で構成されています。本番へ向けて全員の動きを揃えるための練習の気合の入り方がすごかった。
普段はみんなバラバラのクラスを受けているので全員揃っての練習はたったの2回。
今までしたことのない動きの連続、複雑なフォーメーション。
それでも、今出来るベストを尽くそうと、頑張りました
憧れのシルフィードの衣装に羽をつけて、美しく揃っています。
◇
スタッフの皆さんも、本当に良くサポートしてくれました。
スタッフとはいえ、全員がスタジオ生、又はOGです。
踊ることが大好きな人達です。自分は踊らずに他人が踊るのを手伝うのは、多少のフクザツな気持ちもあったかもしれません。
それでも、全力でサポートしてくる姿はそれだけで胸をうたれます。
<音響さん&照明さん>
入会したばかりということもあって、今年はスタッフで参加してくれた2人。
責任のある大変な仕事を、二人とも気合いでやりとげてくれました!
・・・すきあらば、キャストのお世話をしてくれたり、準備や片付けに惜しみない協力をしてくれた、とっても面倒見の良い二人。
来年は、よければぜひ一緒に踊りましょうね!
<楽屋サポート&ケータリング担当さん>
私が困っていると、いつも少し無理してでも助けてくれる、心優しいこの方は、とってもおしゃれさんなのに、当日は完全スタッフモードの服装で来てくれるところも、優しい気遣いに溢れています。
いつも忙しそうですが、いつか、チュチュを来て舞台に上がれたらいいなと思うのは、この人はきっと舞台がとても好きだと思うから。
<受付さん>
バレエのクリスマス会らしく、ドレスアップして来て下さった、おしゃれな受付担当さん。
足元のレオーパード柄のウォーマーと、「よければかぶってください」とお渡ししておいた金のサンタ帽をちゃんとかぶってくれている、おちゃめさん。
エレガントな外見の中に情熱を秘めている、バレエをこよなく愛する素敵な女性です。
膝が治って、もし参加出来るようなら、よければ来年はぜひみんなと一緒に踊りましょう。
<カメラ&受付さん>
今回写真を撮ってくれたカメラさんは、昨年スタジオを卒業したOGであり、初代生徒会メンバーでもあります。サクラバレエを私達と一緒にここまで育ててくれた方のうちの一人です。
昨年は旦那さんがクリスマス会の写真をプロ顔負けで撮って下さったのですが、今年は奥様が撮影して下さいました。(ご夫婦揃って写真がプロ並みにお上手なのです)
ご自身も踊られるだけあって、バレエの決めポーズの瞬間や、踊る人達の生き生きとした表情を本当に良く捉えて下さっています。
最後に「良ければ出演者一人ずつのポーズ写真も撮りましょうか?あったら嬉しいでしょう?」と言って下さり、みんなが喜ぶこと喜ぶこと。
実は直前に受付のお手伝いもあわせてお願いしたのですが、あっさりとOKして下さって、心強いことこの上ありませんでした。
久しぶりに元気なお顔を見ることが出来たのが、何よりも嬉しかったです。
本当にありがとうございました!この方の明るさにいつも助けられてここまで来たんだなぁと、しみじみ思いました。
◇
まだまだ、紹介したい写真も沢山あるのですが、スタジオ生が楽しみに待っているので、まずは彼女達に見てもらってから、少しずつこのブログやホームページにアップしていきたいと思います。
ともかく、出演した皆さん、お手伝いして下さった皆さん、見に来て下さったご家族やお友達の皆さん、今回は参加しないながらも色々と協力してくれたスタジオ生達、このブログを読んで応援して下さっていた方達にも、心から感謝しています。
そして何より、私にとっても、楽しい舞台でした。
本当にありがとうございました!