今年もクリスマス会の練習が始まりました
振り写しをしていて驚いたのは、生徒の皆が振り付けを憶えるのが、昨年に比べて、とっても早くなってること!
特に、初心者クラスの皆さん!
・・・どどど、どうしました?と、思わず言いそうになるほど、サクサクと振付けを憶えて行きます。
昨年は何回も何回も振付けを教えてもらって、繰り返し練習しても憶えられずに苦労していた人が、今年はなんと、新人さんに、振付けを教えてあげている!
・・・アメージング!
予定していた振り写しのスケジュールは、サクサクと進み、予定を大幅に繰り上げて、再来週の予定だったところまで進んだクラスもあるほどです!
「先生、私、本当に振りが憶えられないんです!本当です!本当なんです!」と、サスペンスドラマで犯人じゃないのかと疑われている人くらい、気合の入った力説を繰り返していた真犯人・・・じゃなかった、スタジオ生まで、実にあっさりと振付けを憶えているではありませんか!!
・・・すごい!
・・・すごいよ!
・・・成長してるんです、みんな。
・・・エライ!
もちろん、本人達の努力もありますし、
それから、レッスンカリキュラムのフィードバックで、とあるスタジオ生から
「クリスマス会で踊るステップを、前もって少しだけでも練習しておくと、振り写しの時に、皆がもう少し落ち着いて憶えられると思います。特に初心者クラスさん。」というアドバイスがあったので、カリキュラムをそのように変更した効果が出ているというのも、あると思います。(的確なアドバイスをありがとう!)
それにプラスして、日頃のレッスンと、そして、何よりも、昨年の舞台が皆を成長させてくれたのではないでしょうか。
う、嬉しい・・・。
・・・先生は、涙で前が見えましぇーん