everyday、ふっきん③ | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪


さて、前回の記事でおすすめのエクササイズする時にかける曲ですが・・・


どちらかと言うと、アップテンポな曲よりはスローな曲の方がおすすめです。


ちなみに、私のお気に入りの1曲は平井堅さんの『大きな古時計』。


スローな曲は割とラブ・バラードである事が多いのですが・・・


「あ~い~し~て~るぅ~」という歌詞をバックに腹筋していると、吹き出しそうになるので、おじいさんと一緒にチクタクしている方がやりやすいという理由からです。


今はもう教える側に回ったので、この曲でエクササイズすることはないのですが・・・


いまだに、街などで、この曲がかかっているのを聞くと、条件反射で腹筋したくなります。



最後に補足ですが・・・


腹筋などのエクササイズが続かない人のもう1つの大きな理由として、『やり方がわからない』というのがあります。


「いざ、ストレッチ!」と思ってもどうすれば良いのか、どこから始めれば良いのかわからない。


とりあえずバレリーナっぽく、開脚して前や横に倒してみたり、スプリッツ(前後開脚)を行ってみたり、見よう見まねでやっているうちに、無理に体重をかけたり、反動をつけたりして、身体を痛めてしまう人のなんて多いこと!


また、「さあ、腹筋!」と思って、何となく腹筋しても、お腹ではなく、知らないうちに首や前モモをひたすら鍛えている人や、自分にはキツすぎるやり方をして腰を痛める人や、疲れすぎてやめてしまう人のなんて多いこと!


年齢や性別、それまでの運動歴や生活習慣などによって、1人1人身体の状態は違いますので、エクササイズはご自分のバレエの先生やヨガの先生、ボディトレーナーなど、身体をわかる人に確認してもらいながら正しく行って下さいね。


3回にわたってご紹介させて頂いた、『everyday、ふっきん』のコツ、ぜひ一度、トライしてみて下さい。