こんにちは、さくらです。
先週あたり位かな?
ずっと何年も続けていた習慣をやめた事があります。
それは、、
毎朝のコンビニ通い。
***
少なくともかれこれ7年位は、毎朝仕事前にコンビニ寄って、アイスコーヒー買うのが毎朝のルーティンでした。
ただ、最近の物価高を受け、以前は100円で買えたコーヒーも今や130円。
お金は使う所には使う精神の私ですが、果たして毎朝130円払う価値があるのだろうか?と考え、
ニトリでタンブラーを買って自宅でアイスコーヒー作って持ってってます。
まぁ節約といえば節約なんだけど、要は、
無駄な事にお金は使わない
そんな意識を高めた感じですかね?
毎朝の130円なんて大した金額じゃないし、それが気分的に必要だったり、コンビニ商品を見るのが好きだったりしたから、それはそれで意味はあったんだけど、
一週間位やめてみたら、大して必要じゃなく、むしろ毎朝コンビニ行く時間をこうしてブログ書く時間に充てる事が出来ているから、時間を捻出出来てるなーって今は感じています。
コンビニ寄るのもめんどくさかったり、たまに出くわす他のお客さんとの関わりがちょっとストレスになってた部分もあったっていうのもあるかも。
ただ、絶対行かない!って意気込んでいるわけじゃなく、
お弁当買ったり必要があればコンビニ行くし、その時はアイスコーヒー買ったりするでしょうけどね。
物価高を受けて、自分の「マスト」な事が果たして本当に大事な事なのか、を丁寧に考える事が出来るようになった事は、逆に良かったかな、と思っています。
コロナとか、物価高とか、
ちょっと前だったら想像出来ないような事がここ数年起こっているけれど、
その時その時慌てずに、周囲の情報に振り回され過ぎず、その日その時自分に必要な事はなんなのか、大事だと思う事とその理由は何なのかを自問自答する事が、大切だなーと思っています。
それにしても今週の寒波は寒いです!
寝る時も、仕事でもこちらのレッグウォーマーが手放せなくなりました。。。オススメです♡