【DAISO】大葉保存ケースは神商品! | ♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

35歳で離婚、37歳で再婚。会社では管理職やってます。40歳からの、心もお金も豊かな生活を目指します♡

ご訪問いただきありがとうございます。私は35歳で離婚。そこから婚活を経て、活動5ヶ月後に夫と出会い、37歳で再婚しました!約20年間正社員として働き続け、今は管理職という立場で人材育成などに力を注いでいます。子どもはおらず、夫と愛犬ラコ(チワワ♀)と湘南で穏やかに暮らしています♡

 

 

こんにちは、さくらです。



私は変わらず週に何回かはわっぱお弁当箱を作ってますが、その際のマストアイテムは、


梅と大葉。


なので、必ず梅と大葉はストックしてるんですが、先日テレビで見て、実際買ってみて、感激した商品がこちら!







DAISOから発売されている大葉保存ケース!



***


我が家では夫が趣味で家庭菜園をやってまして、色々挑戦しているんですが、大葉だけはすくすくと順調に育っているので、収穫し放題なのです。






一気に消費出来ないんですが、お弁当用にこまめに収穫しています。



市販の大葉より大きい!







で、大事なのが大葉の保存方法。



今まではタッパーに入れたりしてたんですけど、どうしてもシナシナになっちゃったり状態悪くなっちゃってて、意外と悩ましい問題でした。



でも!



この大葉保存ケースに出会ってからは、ケースに少量のお水を入れて、冷蔵庫に立てて収納出来るから、品質も安心だし冷蔵庫の幅も取らないんです。







大葉が大き過ぎて今は5枚がやっとだけど、市販の大葉だったら1パック10枚位は入ります。



100円でこのアイデアとクオリティには久々にDAISOに感服しました!



湿気が多くてお弁当にも気を遣うこの季節。



私は一年中、わっぱお弁当には梅と大葉を使ってますが、梅と大葉は雑菌の作用も期待出来るのでとても重宝します。



大葉をお弁当に敷き詰めてからおかずを詰めてるので、わっぱお弁当に汚れも付きにくくなって、洗う時も楽です。



ちなみに、我が家で育った大葉を使うと、いつもは5枚位わっぱお弁当に敷き詰めるのに、2枚でしっかり敷き詰められました!








そして大葉は血液サラサラにする効果もあるって聞いたから健康面を考えても食べて損はしない!



私的には、大葉は良い事しか無い食べ物です(笑)



便利なアイテム使いながら、梅雨時期に気を遣うお弁当作りも楽しく出来たらいいですね♡


***


1年半以上愛用しているわっぱお弁当箱はこちら。物価高騰で値段が高くなっちゃったけど、お値段の価値はあるお弁当箱です。






お弁当用のベルトに保冷剤を入れてお箸も付けれる便利アイテムもあるのねー。今ちょっと気になってる商品です。




蓋が保冷剤付きのお弁当箱も、夏場は重宝しそうです。




でも、とりあえず今回の楽天スーパーセールで買う物はこちら。。

買ってよかったもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する