「いい人」を演じる事、やめた! | ♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

35歳で離婚、37歳で再婚。会社では管理職やってます。40歳からの、心もお金も豊かな生活を目指します♡

ご訪問いただきありがとうございます。私は35歳で離婚。そこから婚活を経て、活動5ヶ月後に夫と出会い、37歳で再婚しました!約20年間正社員として働き続け、今は管理職という立場で人材育成などに力を注いでいます。子どもはおらず、夫と愛犬ラコ(チワワ♀)と湘南で穏やかに暮らしています♡

 

 

こんにちは、さくらです。


重い腰を上げてやっと羽毛布団を布団圧縮袋にしまえて、やや気分スッキリな週末です。



***



先週の金曜日は、一つ大きな仕事を終えました。



なかなか大きな仕事だったから、プレッシャーもそれなりにあったけれど、何とか無事に終える事が出来てホッと一息、、、、



、、、と思っていた矢先に私的に事件が起こり、珍しく怒りを抑えられなかった私です。






金曜日当日はもちろん、昨日の休みまで、考えるだけで怒りとイライラが収まらず、あまりに怒り過ぎて疲れきっちゃって、眠気が止まらず昨日は起き上がるのもだるくてお昼寝してました。



いやー、、、



怒りの感情ってとことん味わい尽くすと疲れますね(笑)



細かな内容を書くとすっごい長くなっちゃうから省きますけど、今回、私がキッパリ決意した事は、、


イヤな事はイヤだと周りにハッキリ伝える



これが大事だなーと学びました。



昨年度までは、毎日毎日ひたすらすっごく我慢してました。



私だけが我慢すればいい


仕事で業務なんだから仕方ない



これだけを思ってひたすら我慢していたんです。


で、やっぱり仕事で業務だからどーしようもない事も当然あるんだけど、私が我慢し過ぎていたばかりに、私が何に対して苦痛に感じ、苦しんでいるかを誰にも伝えてなかったのです。



それをきちんと伝えていれば、今回の件は防げたんだろうな、と。



我慢すればそれで済む程度の感情なら我慢するし、周りの同僚や上司に比べるとかなり私は怒りの沸点は低い方だと思うけど、



私だって人間です。



周りの人はスルー出来る事だとしても、私にとってはスルー出来ずに我慢出来ない事もあるんですよね。



私はいくらでもどこまでも我慢出来る人間なんだって過信してました。




これは私の反省でもあります。




あとは、それを伝える事によって、上司に迷惑かけちゃうかな、とかすっごく色々考えました。




でも、仮に迷惑かける事になったとしても、やっぱり自分の気持ちは大事にしなきゃいけない。




周りの目ばかり気にして、いい人を演じている事を続けていたら、心が壊れて身体も壊れる、そう痛感しました。




まぁだからといって、私も一応常識あると思っている社会人ですから、その場で怒り狂ったわけでも感情的な態度を示したわけではなく、




淡々と、起こった事実と私が感じた感情を上司に伝えました。




今までだったらそれをやらずに我慢してスルーしてただろうけど、今回私がとった行動こそが、私の中での大きな変化です。




明日、職場に行って何か変化があるのかもしれないし、無いのかもしれないけど、



もういい人を過度に演じるのはやめよう



そう決めた私です。



管理職という立場上、やたらめったら感情露わに出来ないけれど、それでも、過度に演じるのは不健康極まりないです。



***



腹立たしい出来事があったら、美味しいモノを食べるに尽きる!



今日はガッツリ、カツ丼とお蕎麦のセットを食べました♡







しっかりパワーチャージして、また明日から頑張ります!



↓掃除機不用のふとん圧縮袋が最近気になってる私です。便利そうだなー。




イベントバナー

 


心の壁が崩れたきっかけ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する