新型コロナウイルスの影響で、なんだか大変な世の中になってしまいましたね。
私の状況は、といいますと、私の仕事は在宅ワークとかテレワークは無理な職種なので毎日職場に出勤していますけど、今の所コロナの影響で仕事が減るとも増えるとも言えない職種なので、通常通りの仕事となっています。
ただ、日々の状況に応じて仕事のやり方など変わってきているので、その対応に日々追われている、といった感じです。
夫も在宅ワークが出来ない職種なので毎日会社に通勤しています。なので、我が家の場合は夫婦二人とも通常通り職場に行って、帰ってくる、そんな生活をおくっています。
こういう状況になると、とりあえずは仕事がまだ存続しているだけ有難いと思うし、先々はわからないけど少なくとも今月のお給料は通常通りに貰えるという事すら有難いって思うのです。そりゃ在宅で仕事出来る人はいいな〜とか思わなくもないですけど、それはそれで家から出れないストレスを思うと大変だろうなと思うし、私の場合は職場と自宅は全て車通勤なので、それもほんと救いだったなって思います。
「隣の芝生は青い」
そんな風に思ってしまいがちな世の中になっている気がしますけど、私はとりあえず自分の今目の前に置かれている状況の有り難みをしっかり感じていきたいなって思っています。
緊急事態宣言を受けて、ほぼ毎週外食だった我が家もずっと自宅で過ごしている日々ですけど、それはそれで圧力鍋で料理を作ったり、自宅で過ごす楽しみを一緒に見出せているから、これはこれで楽しんでる私たちです。そもそも元々引きこもり体質の私としては、新年度に入ってあれやこれやと仕事が忙しいから自宅でゆっくり飲めるというのはある意味有難い話。夫は外に出るのが好きな人なので、夫のペースに合わせていたら体が持ったかわからないな〜とさえ思うほど。
ただ、ここ1ヶ月位バスも電車も乗ってないから、当然最寄駅にも出ていないし、それはそれで確かにちょっとストレス感じるところはあるけれど、今の時期は自分で意識をしっかり持って行動しなきゃいけない時期だから、仕方ないよね〜と思っています。
***
コロナの影響で将来がすごく不安になっている人たちはたくさんいると思うんです。今は医療従事者の方々もほんとに頑張っていると思うし、コロナが収まったところでこの経済影響はものすごいものになると予想できます。でも、不思議な事に、今の私は先の将来の不安ってあまりなくて。
なぜなら、、
数年前、夫婦決壊した時のあの時の自分が思う「どん底間」を思えば、「ど〜にかなる」ってちゃんと思えるから。
客観的に見れば、夫婦問題と比べたら今回のコロナ問題の方が全然問題なんだろうなと思うけど、個人的に思えば、やっぱり元夫が家から出ていったあの日のどん底感や、自宅売却決まった時の不安感、その他諸々ですけど、離婚騒動の時に経験したあのどん底感を経験していると、ちょっとやそっとの事じゃ動じなくなっている自分が今確かにここにいるような気がしています。
そう思うと、あの日あの時のあの経験は無駄にはならなかったなってつくづく思う日々です。
だからこそ、不必要に買いだめをしようとも思わないし、今必要なものが今あればいいやって感じです。
マスクも不足しているけれど、布マスクを今は私は使っていて、紙マスクは医療従事者など本当に必要な人に届いたらいいなと思っているし、布マスクで出来る事をしようって夫とは話しています。
自宅に帰れば夫と他愛もない話をしながら楽しく晩酌出来る幸せ。
コロナ離婚とか言われているみたいですけど、一歩間違えれば私も数年前だったらものすごい苦痛な状況だったかもしれませんが、今はとても平和で幸せな家庭を持つ事ができて本当に良かったって思います。
どんな事が起こっても、どうにかなるから絶対大丈夫。
そう毎日心に話しかけながら、明日もまた、仕事に行ってきます!