2018年の振り返り 2019年の幕開け | ♡さくらのHappyful Days♡

♡さくらのHappyful Days♡

離婚・婚活を経て、2019年に再婚しました!アラフォー兼業主婦さくらの穏やかな日常を綴っています。

みなさま、新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
年末にブログ更新しようしようと思いつつも、職場の忘年会やら何やらで忙しく、なかなか出来ずにいたら気付けば新年明けてしまいました(笑)。今更だけど、自分にとっての2018年の振り返りと、今年への想いを綴っておこうかと思います。
 
 
***
 
 
2018年は、私にとって色々「変化」があった年だったように思います。離婚して、婚活して、2018年早々「彼氏」が出来ました。元夫以外の男性と付き合うなんて、ほんと10年ぶりとかだったから、とりあえず「恋愛市場」に慣れる事で最初は精一杯だったかな。それでも一人でいるより、二人で居る方が楽しいな、豊かになるな、なんて久々に思ったりして、この彼氏との出会いはそれはそれで有難い経験をさせてもらいました。
 
 
そんなこんなしていたら、新年度昇進して、お給料もかなり上がり、経済的により安定しました。
 
 
仕事はそれなりに大変だったし、今までにないような経験をしたり、で私の中で苦戦ばかりしていたかな。それと同時にどこか心にポッカリ穴が空いたような感じがして、「仕事」という面では昇進した割には今までになく、やる気が出なかったというか、楽しくなかったというか・・・(汗)
 
 
いつもいつも「なんでだろう?」って思っていたけれど、自分が求める「やりがい」が立場が変わると共に無くなってきて、本来なら新しい立場で自分から「やりがい」を新しく見つけないといけないんだろうけど、いまいちそこまでに至らなかったのが反省点かもしれないです。
 
他人はみんな「お給料上がってナンボ」って言うし、お金は本当に大事だと思うけど、なぜだか「仕事はやりがいあって楽しくするものであって、そこに対してお金ばかりが大事じゃない」って痛感した1年でもありました。ここらへんの「お金じゃない」っていう所が、今年は自分の中でどう捉えてどう動くのか、一つのポイントになってくるかもな〜などと少し思っています。
 
 
 
***
 
 
そして、新年度早々に当時の彼氏と別れて、ひょんな所からの出会いで今の彼氏と付き合う事になりました。今彼との出会いは、色んな意味で私に多大なる刺激を与えてくれて、今まで見た事、感じた事のない世界を私に見せてくれたように思います。
 
 
 
ここ数年無かった「一緒に過ごす事の楽しみ」とか「一緒に過ごす喜び」、いつも私の事を想ってくれる人がいるという安心感を感じる事が出来て、とても楽しく幸せな日々を過ごす事が出来ました。
 
 
それと同時に、やっぱり幸せな事ばかりではなくて、「どうしてこんな事が起こるんだろう?」って思わされるような辛さや苦しみもたくさん味わって。
 
 
私の中で眠っていた喜怒哀楽の感情が顕著に出てきて、いや、むしろ出てきすぎていて、今までず〜〜っと私は感情に蓋をして我慢して我慢して何年も過ごしていたのかなって客観的に想ったほどです。
 
 
それらも含めて、一言で言うならば自分がより「豊か」になったのかなって思いました。
 
 
楽しみ、幸せ、苦しみ、悲しさ、孤独・・・・こうしたたくさんの色んな感情を味わう事で「生きているんだな〜」って時折思う事が出来るし、たくさんの感情を味わうから、人間は豊かになっていくのかなって。
 
 
 
色々今の彼とはイベントを過ごし、クリスマスには私がずっと食べたいと思っていたケーキを予約してくれていたりして、結構イベントも楽しめた1年でした。
 
 
 
 

 
 
 
年末年始は彼がずっと一緒に居てくれたので、大晦日はのんびり紅白を見て、カウントダウンをして、新年を迎えました。
 
 
新年はおせちを少しばかり用意して、二人で熱燗で晩酌♡
 
 
 

 
 
なんかどんより暗いお正月が何年も続いていただけに、こうして誰かと平和に穏やかに年越しが出来て、新年を過ごした事が何より嬉しいなって感じた新年の幕開けでした。本来なら当たり前の事なんだろうけど、この当たり前の事こそが何よりもの幸せで、嬉しい事なんだなって感じる事が出来るのは、色々な経験をしてきたからこそで、この幸せに感謝出来る自分になれた事こそが、一番の学びになっている気がします。
 
 
 
***
 
 
私が過ごした2018年を漢字一言で表すなら、私は「会」だと思っています。
 
 
2018年は本当にたくさんの出会いがあって、今まで出会う事の無かった人、出会う事のなかったお店にたくさん出会ったように思います。それはきっと、私が家でじっとしていたわけではなく、色々行動して、色んな世界を見てみようと行動した結果なような気がしますけど、人やお店、すべてのご縁に感謝したいですし、良い出会いも微妙な出会いもすべての出会いが「良い出会いだった」と振り返ってみると思います。
 
 
 
過去は振り返らないし、過去の事に悔いも後悔も何もないけれど、過去の経験を活かして、今を精一杯楽しみたい、そう素直に思えた1年でもありました。
 
 
 
さて、2019年。
 
 
あまりこれといった大きな目標が不思議と思いつかないのが正直な想いなんですけど、あえていうなら、今年はもう少しゆっくり穏やかにのんびり過ごしたいな〜・・なんて思ったり(笑)
 
 
ここ数年バタバタバタバタと動いていて、いつもいつも「駆け抜けた!!」っていう感じがするんですけど、少し「駆け抜ける走り」から「景色を楽しみながら歩く」位のペースで生活出来たら嬉しいな、と思っています。完全に歩く事を止まってしまうのはダメだけど、のんびりと、景色を眺めて景色を楽しむ心の余裕とゆとりがあるような、そんな生活を送れたらいいな。
 
 
きっと今年は、ある意味一番「孤独」と「寂しさ」について考えさせられるような気がしているんです。
 
 
いつもいつも目を背けていた感情だから。孤独になりたくなくて、寂しさを感じたくなくて色々と動いていたんだよなってわかっていたけど、そんな風に思いたくなくて、一生懸命頑張って否定していたように思うんです。結局は誰を選んでも、誰と一緒にいても、「私」が「私」を幸せにするものであり、「一人でいること」をきちんと受け入れて、一人で過ごすことの本当の楽しみみたいなものをきちんと見つけていけるような、そんな自分になれたらいいな、と思います。寂しいと感じる事を否定するわけれはないけれど、たとえば、ドラマを見たり映画を見たり、読書をしたり、、、一人で過ごす事もそれはそれで楽しいんだっていう事を心から思えるようになりたいかな。
 
 
 
そういった事を本気で乗り越えられた時、私が本当に欲しいと思っているものが手に入るような気がして。
 
 
だから、2019年は、本当に欲しいものをきちんと掴める自分になるための準備期間だってそう思っています!
 
 
なんか新しい事も始めてみるのもアリだし、焦って何かやる、というよりは「やってみたい!」って思う事はチャレンジしてみたいなって思います。で、今年も精一杯楽しんで過ごしていきたいな!
 
 
 
そういうわけで、こんな事を言っても結局いつもドタバタしていそうな私ですけど、本年もみなさま、どうぞよろしくお願いします!!