「クリスマス」や「年末年始」 | ♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

35歳で離婚、37歳で再婚。会社では管理職やってます。40歳からの、心もお金も豊かな生活を目指します♡

いやぁ…動画配信サービスが快適過ぎて、マジでおうちから、、、いや、リビングのコタツから出られないっ( ゚д゚)


ネットの回線も変えた為、以前より格段にネットの繋がりも早くなり、、テレビは大きくて快適だしネットはサクサク繋がるし動画配信サービスで映画やドラマを好きなだけ見れるしお部屋もコタツもあったかいし…



私、ますます引きこもりになってしまいますわっ(汗)



大掃除も終わってないのに、「ま、いっか。」の一言で良しとして。



夫ももはや最強の快適空間と化した我が家の居心地が良いのかコタツでスマホゲームしており、、



私達、ずーっとコタツから出られない(笑)




でもまぁ今まで緊迫した家の状況だったんだもん。年の瀬位穏やかに過ごしたってきっと神様は文句言わないでしょう。


ってか、ひたすら色々耐えて耐えて頑張ってきたんだもん、この1年。自分と向き合って、自分を見つめて…



苦しい時も涙した時もあったけど、その状況に応じてそれなりにハッピーに過ごす事だけを考えるようにしてきたこの1年。


実際それなりにハッピーで充実していたし、2016年は、どん底とか不幸だーって思う事も少なかったけどね。どちらかというと、「這い上がる!」という意気込みで過ごしていたから、、、


色々学んだ1年でもありました。


ってか、、どん底状態から、、




這い上がってみせましたよ、わたくしは!(笑)





だから、神様が最後にドーンッとご褒美くれて、サンタさんが大奮発してプレゼント運んでくれたんだな♡




うん、こういうどこまでも「結果オーライ♡」的で、良かった事は全て「神様のおかげだわー」とか本気で思える自分のポジティブ思考…いや、アホ思考が最近自分で嫌いじゃない(笑)


「神様のおかげ」と思える程、日本各地の寺社仏閣で参拝していた1年でもあった、という事なのかな。




**


我が家にはね、元々クリスマスや年末年始などそこまで重要視してなくて、まぁクリスマスだからチキンでも食べるかー、とか。



だから、クリスマスの今日だって、夫とラーメン食べてお鍋食べて映画観て…全くクリスマスの気配を感じないフツーの1日でしたもん。



今の私にとっては、それはなにものにも変えられない「穏やかで平和な1日」ですけどね(笑)




そして、年越し蕎麦やおせち食べとくかーって感じで、元々クリスマスも年末年始もそこまで気合い入れてる行事では無かったんですね。


だからクリスマスにプレゼント交換する習慣も無いの。わざわざ混んでる時期にお出かけや遠出するなんて以ての外!!



これは結婚した時に少し話し合って、相手の価値観とかも聞きあいながら決めた事なんだけど、今となってはこの我が家のシステム最高じゃん!って思えますね。


「何もしない」が普通だから、だからこそ12月始めから私は言ってますけど、クリスマスや年末年始が1人で過ごす事になっても私にとっては大した問題じゃないのです。



年末年始も「単なる長期休暇」として捉えているので、そうですねぇ、近場の日帰り温泉に行ければいい方で、あとはコタツで映画観てダラっと過ごして、この1年の疲れを取るべく、ゆっくり身体を休める事に専念するかなぁ。




今年は奇跡的にクリスマス時期のこの連休、夫と過ごしましたけど、私にとっては「クリスマス一緒だわ」というより「土日家に居るのね」という方が驚きなわけで。


そう、元々は単なるフツーの土日なのに、世の中がクリスマスクリスマス言ってるから、本来感じなくていい感情を感じざるをえないんですよね。



年末年始も夫が居るのか未だに知らないですが、居ても居なくても私のやる事は変わらないので、もう夫の言動にビクビクする事も格段に減りました。「全く無い!」とは断言出来ないけどね(笑) 私も人間なので、そりゃたまには色々感じたりする事もまだあります。







今、すごく辛くて苦しい方がこのブログを見ていて下さるとすれば、、、年末年始到来がものすごく憂鬱だと思います。


そんな時は、、、



「単なる普通の土日、ついでに連休がちょっと普段より多いだけ」と割り切ってしまいましょう!



「妻、嫁としての立場が」とかいうのを一旦横に置いときまきょ。


何も元旦におせち食べなきゃいけない決まりなんて無いんですから、好きーなもんを好きーなだけ食べて、美味しいお酒を飲んだりしながら、普通の土日を過ごす感覚、という考え方になれたら大分楽ですよ♡


メディアやブログを見ては溜息…というのも痛い程わかります。去年の私が正にそうだったから。


でもね、メディアやブログだって、どのみち「一般的な表面的な事」しか伝えちゃいないんですから、みんなみんな、何かしらの問題や課題を抱えているものですよ。それを表に出してないだけの話で。





苦しくて辛い時こそ、イベント毎をスルーする技を身に付ける!


楽しくて前向きな時には、興味あるイベントに便乗すれば良い!



これは私がこの1年かけて習得した技です。



だから落ち込む必要なんてきっと本当は全然無いと私は思います(^_^)


私なんて、この夫婦問題が起こったおかげで、今後一切義実家行かなくて良くて、姑とも会わなくていいと思うと超絶ラッキー♡なんて思ってる腹黒オンナだったりするからね(笑)


「元旦は義実家に行って新年のご挨拶をするもの」という意味不明な習慣をさっさと削除ボタン押させてもらったわ!ひゃっほー♡ですよ(笑)



世の中の常識なんか知るか!です。



心からやりたいと思う事はやればいいし、やりたくないな、と思う事は、それをやらない事で命の危険がある、とかそういうわけじゃないなら、今はやめちゃえばいいんです。


「やめちゃう!」という事も勇気が居る事だけど、前に進む大事な一歩になる時もあるからね!




**

さて、今年もあと1週間かぁ。


普通にあと3日は仕事なのですが、しっかりと今年の締めくくりになるよう、気持ち整えて年内の仕事を頑張りたいと思います(^_^)