職場で風邪が蔓延してるっぽいけど、移ったかしら。。それに加えて昨日あたりか特に足の寒さに耐えられなくなり、夜のお部屋着は完全に冬模様となりました。
こりゃコタツ出さなきゃ寒くて居られないっ!!
そしてもっと悩むのが今週末行こうとしている箱根一人旅。
(悩んだ挙句にディズニー止めて箱根を選んだ 笑)
現実逃避して、温泉入ってビール飲んでまったりしたーいっ!!とルンルンだったのに、もし体調が悪化したら運転1人で行けるか?!とここに来て不安になる(;^_^
まだ予約入れてないから明日の体調次第かも。でも行きたいから行きたいなぁ。
箱根の山奥でボケーっとしながら心の浄化をしたいのです。←どんだけ病んでるんだっ(笑)
でもリフレッシュはとても大事。いつも仕事なり何なりを頑張ってる分、リフレッシュはほんとに大事。このバランスを上手に保てるようになれた事が今の生活を苦なく送れている秘訣なんじゃなかろうか、と私は思っているのです。
**
実はここ最近、新たな夢というか目標が沸々と湧き出てきまして。
絶対無理だろっ!と心の中ではツッコミを入れながらも来年あたりの目標となるべき自分的には少し挑戦したい事が出てきました。
細かい事はまたゆっくり書きますが、、、
国家資格取得を目指してみようかと思っています。
何年か前、今の仕事関連の国家資格は取得しまして、その時は「もうこんなに勉強するのは2度とごめんだ!」と思ったんですねー
意地と気合いと根性で合格したけど、その時の国家資格もそこそこ難関と言われている試験で、マジで吐き気がするほど土日は勉強してました。
次目指したい資格は、、、法律系の資格で合格率を見ても更に難関と呼ばれる資格。受かるわけないだろ!とぶっちゃけ思いますが、単純にその知識を身に付けたいという思いがあるから、楽しく受験勉強出来そうだなーという思いがあるから、独学でなんとかなるんじゃない?と半ば本気で思っております。
合格率とかね、関係ないのよね、実際。
効率良く勉強して、合格基準をクリアすれば受かるし、クリアしなけりゃ落ちる。それだけなのです。だから合格基準を満たすために勉強すればいい。それだけのシンプルな事。
試験のそういう白黒はっきりした線引き、私やっぱり好きなのかもしれないです。
あとは学べる事、新しい知識を得られる事も結構楽しいのです。
民間資格に興味が無く、結局最後にモノ言うのは国家資格。
昔も今もこういう偏った考えを私は抱いていて、夫婦関係が決壊した時は色んな資格やら学びやらに足が向きそうになった時期もあったけど…
そういった学びはブログからたくさん学べたし、将来のことを考えた時、私がやるべき事、目指すべき事じゃないって、やっと思えるようになってきました。
しかも、独学で必要最低限の出費で試験に挑もうとしてますからね。なんかのセミナーやらカウンセリングやらに投資するなら、私は必要最低限の出費で国家資格を取得して、もっと仕事の選択肢を増やしたい。
やっと頭が冷静な判断が出来るようになってきて、やっと少し前に進めるような気がしています。超現実主義の私がやっと戻ってきたのかもー。
…が!!
なんせ一応難関資格なだけに、、、そうですね、半年位の勉強期間設定で挑んでみようかな、と。
年が明けても気持ちが変わっていなかったら、来年チャレンジするつもりです!もちろん独学一発合格狙いで(笑) 今年はもう試験間に合わなかったので(;^_^
さぁもう色々悩んでる暇はないのだ!
体調早く回復させて、美味しいモノ食べて、好きなだけ家でグータラして、学びたい事を学び、自分の人生楽しみながら進んでいこう。
前を向いて、進んでいこう(^_^)