「夫婦なんて、同居してる他人だよ。」
あたし、目、パチクリ

えぇーっ!!
夫婦って、お互い理解しあって、成長しあって、助け合って、楽しい事を共有して休みの日は一緒に過ごして…そぉいうモノでしょ

同居している他人だったらルームシェアと変わらなくない

先生曰く、同居している他人同士が知恵と努力によって生活を継続させていく事なんだ、と。
なんだか意味がわかるような、わかないような…ストンと心に落ちてくるような、落ちてこないような…
ぶっちゃけ今のあたしはまだ?な事が多いけど、まぁそうなんだぁ、位に思っておく事にしておく。ってかそもそも今のあたし達はまさに「同居してる他人」って感じなわけだしね

会話が成立してない分、ルームシェア以下かもしれないけど…

最近、色々考えて色々気付いて、行動出来る所はしてるけど、そんな毎日を繰り返しているとさすがのあたしも心と体が疲れきってきて悲鳴をあげているような気がする。
週末はよりにもよって夫と休みが重なっちゃってるから平日以上にあたしの体全身が緊張状態で…
今はもうなんだかゆっくり心も体も休ませてあげたい

頑張って頑張って…いつか限界がくるんじゃないかって思うし、自分自身の事を変えていこうとするエネルギーは、夫を変えようとするエネルギーより必要かもしれない。だって、夫を変えよう、コントロールしようって思っている時はただ夫の言動を責めてればいいし、全部夫のせいにしてればいいんだから、イライラや怒りはあるものの今にして思うと今よりかはエネルギー消耗してなかったように思う。
今、一つ一つの事に、今あたしはどう思ってる?って問いかけながら生活しているから、とにかく疲れてグッタリする…
エネルギー使い過ぎて疲れてるおかげでさっさと眠りに付けて睡眠はかなりいい感じに取れている。朝方目覚めて眠れない、という夏の時のような地獄は今は無い。
夏は眠剤飲んでも眠りが浅くて寝れなかったから本当に辛かった…
今の辛さや苦しさとはまた違った苦しみがあったな…

そろそろ有給取る時期かもしれないな。
ちょっとでいいから、夫の事なんにも考えないで暮らす日が欲しい。
旅行に行くのもアリかもしれないな。
頑張るのもいいけど、自分の休み方もきちんと考えてコントロールしていかないと、いつか心が崩壊しちゃうよね
焦って毎日毎日頑張ればいいってもんじゃないものね。あたしはそこらへんのコントロールが出来ないから、それも課題かもな…。
