
その記事が、コチラです♪
↓
『このブログに出会った時は、思わず最初っから読みまくりました(笑)』
まゆみさん、ありがとうございますっ

・・・ただですね、この記事を紹介してもらった時のあたしの記事って、確か夫と別居解消する直前位の記事で、あたしの気持ち的にも、「夫と別居解消出来る!」っていう思いが先走っていた時期でして・・・結果的に今現在またもや同じ状況を繰り返そうとしちゃってる?!みたいな状態なので、何かの参考になるのか?と言われると・・・どちらかというと・・・
みなさん、あたしの二の舞を踏まないようにね!!っていう気持ちの方がちょっと強かったりする・・(笑)。。
別居解消する時は、「もう大丈夫」って思っていたのに、どうしてそこから1ヶ月経った今、あたしはまたもや同じ状況を繰り返してしまっているのか。
おそらく、まゆみさんをはじめ、他のカウンセラーさんがよく言われている事が、全く出来ていなかった証なんだろうな、と自分で思っているのです。
それはね、きっと、夫が帰ってきた時に笑顔で「おかえり」と迎える事ではなく、夫にいつもニコニコ笑顔を向けている事でもなく、夫の好きな料理を毎日並べる事でもない。夫に事あるごとに「ありがとう」を伝えていればいいってもんじゃない。夫と会話出来そうな話題を探して無理やり食卓やリビングを楽しそうな雰囲気を装う事でもなくて・・もちろん、そういうのが必要な場合もあるんでしょうけど、あたしの場合は全然違ったってこと。
もっと根底の、それ以前の話。
夫と別居解消する時、あたし、「変わらなきゃ」って思って「変わりたい」と思っていたけど、実際変わらなきゃいけない部分を履き違えていたのよね。
自分のやりたい事、好きな事を夫の言動を全く気にする事なく、自分の気持ちに素直になって行動すること。
きっと、コレだったのね、あたしが出来ていなくて、変われなかったところは。
自分の気持ちに、素直に正直になる。
これが決定的に出来ていなかったんだなって。
昨日、あたしがいつもお世話になってる先生との話でも、結局はそこなんだよ、あなたの問題はってズバリ言われて、「そうだな」って素直に思えた。先生にもね、「旦那さん見てごらん?なんだかんだ言って、自分の気持ちに正直に好き~~に色々やってんじゃない。それでいいんだよ、夫婦なんて」って言われて・・
確かに。
夫は、
イヤだと思うから、会話をしないわけで、一緒に居たくないと思うから家を出ていったわけで、寂しいと思ったから家に帰ってきたわけで、、、一緒に寝たくないと思うから、寝室を別にしたわけで、、
全て、そこに「相手がどう思うか?」なんてほとんどなくて、ただ自分の気持ちに素直に正直に生きてるだけなんだ。そこに一つでも、「これをやったら相手がイヤな思いするかなぁ」とかあたしの顔色伺ったりしていただろうか。
・・・してない。絶対してない。。あえていうなら、あたしの生活を保障してくれる、気にかけてくれる「優しさ」は存在しているという事。それ以外、つまり最低限の生活の心配以外は、自分の気持ちを素直にあたしにちゃんとぶつけてきてるだけじゃないって。
「言葉」で伝える事だけが伝える手段じゃないじゃないって。
だからね、あたしも、自分の気持ちに素直に動けるようになって、自分で自分の事をしっかりわかってあげて、自分のメンテナンスもしっかり出来るようになった時、そこからはじめて、相手を受け入れられるかどうかを考えていくべきなんだな~って思ったの。
今かっこよく「ありのままの相手を受け入れよう」なんて無理だったのよ(笑)。。
まずは、「自分」。。
リビングで一緒に過ごしたくないなら過ごさなきゃいい。会話が無くて居づらいなって思ったら居なきゃいい。家に居たくなかったら出かけちゃえばいい。無理に会話なんてしなくていい。必要なら必要な時にお互い言葉を発するでしょ。あたしはあたしの好きなようにしたら良かったのね。本来あたしは自分のやりたい事を好きなようにしているはずのあたしなのに、いつのまにか夫の機嫌や態度ばかり気にしていて・・そんなのおかしかったんだよね。
あたしがする事なすこと、「これをやったら夫は怒るかな、また会話してくれなくなっちゃうかな」なんてもう考えなくていい

その時は、ほっとけば良かったんだよね。
そんな事に先週ぼんやり気がついて、先生とお話して、はっきり気がついた、今はそんな感じなのです

先生にも言われたよ、「今あなたが離婚しても、おそらくこの先出会う人の99%は理解出来ずに同じ事を繰り返すだろうね。でも、今あなたが変わる事が出来れば、これから出会う人の99%を理解出来るようになるかもしれない。それにはまだちょっと時間がかかるかな。」って。
ですよね。。
同じ事、今のままのあたしだったら繰り返すよね。
今は地道に地味~~に出来る事をコツコツこなしていこう。くじけそうな時や、気にしちゃう時もあるけど、そこをクリアにしていって、乗り越えてみよう。。怒られたって無視されたって家を出ていかれたって、それは相手の気持ちの問題であってあたしの問題ではないって思っていこう。
夫の事を受け入れるかどうかは、その先の話。。
そう思うとね・・・と~っても楽な気持ちになれてきている自分がいるよ。