いつもお読みくださりありがとうございます。

 

4月から2年生に進級し、クラス替え&担任の先生も変わりました!

とっても素敵な先生で、今年度も楽しく安心して学校へ通えそうなのは何よりなのですが。。。

 

先日の懇談会のおり、先生が「算数では筆算の学習へどんどん入ります。その際には定規で線を引いてもらいます。!」と高らかにポーン宣言を。。。。

がーんガーン

 

今まで兄のときもそういう先生には当たってなかったのに。

しかし、うちの小学校でもどうやらそういう流れになってきているらしい、というのは噂で聞いていたので、「どうか、定規を使えって言われませんように」と祈っていたのですが、ダメでした絶望

 

しかも、「6年生まで続けます」的なことを言ったんですよ!!まじか!!

じゃあ、一体いつフリーハンドで筆算できるようになるのよ。一生定規片手に計算するわけ??と挙手して言いたいのをグッとこらえました。

 

先生と争っても仕方ないので、これは家庭で自衛していくしかありません。

 

娘には「先生は、定規を使って筆算しなさい、と言っているから、あなたも学校と宿題では使いなさい。でも公文ではそれをしないでしょ?ママは必要ないと思っているから、家での勉強のときは定規は使わないでいいです。むしろ、使っちゃダメ。先生とママのいうことは違うけど、どちらも正しくて、間違ってはいないんだよ。学校ではママに言われたことは黙ってなさい。」

とよーく話しました笑い泣き

 

娘は、女子にしては珍しく?!(偏見ですね、いけないですね)余計なことを喋らない子なので、そんなに口止めしなくても家でのことを喋らないほうですが、こればっかりはしっかり口止めしました。

 

「ママが定規は意味がないって言ってた!!」とか言われたくないので。

 

低学年ですので、まだ先生のご指示に従いますが、もし、もし、高学年になってもいつまでも定規を強要されるようなことがあれば、担任の先生になぜ、そこまで定規を使わせるのか聞くつもりです。

 

今回、先生は「6年生になっても筆算が曲がる子がいて。筆算が曲がると計算を間違えるんです。だから定規を使わせます。」と仰っていたのですが、私からしたらツッコミどころ満載すぎて。。。。

 

ツッコミ①え??6年になってもまっすぐ筆算が書けない子がいる?それはすでに計算の問題ではなく、他の部分で遅れや支障があるのでは??

ツッコミ②6年にもなって、定規がないとまっすぐ筆算ごときの線が書けないのなら、いつ書けるようになるんですか?一生定規ですか?中学生になったら突然定規を取り上げる?

ツッコミ③ただ、まっすぐフリーハンドで線を書くように、罫線つきノートで筆算させればいいだけでは?

ツッコミ④うちの子は計算に支障ないレベルでフリーハンドで書けますが、それでも定規を強要する意味は何ですか?

 

しかし、当然まだそんなこと言えません(笑)

もともと、こう見えて?私は学校の先生に意見を言ったことはなく、要望すら言ったこともないのですが、それだけ恵まれていたということでもあります。

 

今回の先生も、とっても良い先生なんです。授業も上手だし、子どもにも人気ですし、漢字も計算も細かくチェックしてくれて、いうことないんです。。。。ただ、定規かあ。。。。

調べていませんが、これ文科省が推奨でもしてるのかしら??

それか、学校の先生たちは授業研究を共有することが多いので、いまの流行り??忙しくて調べている時間がありませんが、3年生になったらそのルールが消えていることを願います滝汗

 

なぜフリーハンドが大切だと思うのかは、以下の私の過去のブログを参照頂ければと思います。

 

定規を使って線を引く練習をするくらいなら、サイパーで立体とか線対称とか、点対称とか書いたほうがよっぽど使える技術が身に付くと思います!

 

これ、小学校受験では必須ですよね。点図形という分野です。幼児にとって、目と手の呼応というのはとても大切で、そこで知能の発達具合も見ると言われています。

 

 

 

 

 

あとは天才ドリルも同じです。楽しく書けます。絶対学校の授業でこれをやったほうがいいと思うんだけどなー