今朝は師走の寒さと聞いて
今日からコート着て
猫の暖房入れてみた
忠清南道ツアー2日め
牙山アサンから礼山イェサンへ移動
朝ごはん
スンドゥブチゲの店
毎朝国産大豆で豆腐を作っている店
メセンイ(アオノリ)と牡蛎選択
辛くないのにして
辛い方も味見させて頂いた🙏☺️
店で売ってた
豆腐のおやつも美味しかった💕
豆腐率多くて罪悪感フリー👍
その後
楽しみにしていた
りんご園へ
りんご狩り&アップルパイ作り
りんご狩り初🍎
毎年アップルパイを作るのが
スイーツ作りの中で
一番好き![]()
小学生も
見学コースで
パイ作り体験するらしく
まぁそれなりだったけど
楽しかった
上のは売り物、買えば良かったか💦
りんご園は
日本の栽培法から
イタリア式に変え
機械収穫するそう
ワインも作っていて
ワイナリー見学も
お寺参拝
修徳寺
百済時代に創建
こちらでの
文化解説士の女性は
韓国に嫁いだ日本人
ここにお参りして
願い事が叶ったそう(義弟の結婚)
良い気が流れていそうで
中を歩くのは
気持ちよかった
昼ごはん
礼山の薬膳韓定食
バンチャンの味付けが
超好み
毎日食べたい![]()
鍋炊きご飯は
量があり
食べきれないと思ったのに
ヌルンジまで
完食
午後
礼山から端山ソサンへ移動
(内陸部から西海岸へ)
移動中はなるべく寝る
干潮の時のみ参拝できる寺院
看月庵見学
台風の時は
仏像背負って
避難するそう
その後
海美邑城見学
朝鮮三大邑城の一つ
写真ほぼなく
撮ったのは。。
拷問擬似体験する
カップル![]()
お楽しみの夜ごはん
大好きな
カンジャンケジャン
(ワタリガニ醤油漬け)
クロソイ鍋
ソウルのお気に入り店も
端山のカニだと
最近知った
昨日に続き
有志は
二次会あり
記憶ないので
たぶん早寝💤



















