ウズベキスタン旅記録後記 | つれづれ日記 & 備忘録

つれづれ日記 & 備忘録

2017年11月きっかけから始めた記録と日常

8月23日から旅に出たので

明日でもう一月

早い~

 

 

タシケント→仁川

帰りの飛行機では

何故か

まったく眠れず😂

 

 

 

翌朝到着の

仁川空港で

 

 

楽しみだった

4年ぶり

本場の韓国料理

(トンカスは食べないけど😆)

いくつか候補まで決めてたのに

見て回っても

まったく食欲がわかず🥲

 

 

 

乗り換えの

金浦空港に移動🚆

 

 

迷いに迷って選んだ

荏胡麻キノコ鍋

(喉が悪化しないように辛いの避け)

なんか、、

味がしなくてキョロキョロ

半分も食べられず

カクテキのみ美味しかった

 

 

 

買い物リストもあったが

寝不足でフラフラ

身体も重く

買ったのは、、

 

 

 

 

 

喉飴

顔の傷に貼るテープ

(おまけハサミ機内持込可👌)

 

この二つのみガーン

 

 

 

 

喉に良いトラジ (桔梗根)

エキスとか買えば良かったキョロキョロ

 

 

 


初めの予定では

StopOverで

ソウル泊も考えていたが

この体調では

泊まらないでよかった

 

 

ラストの

金浦→羽田便✈️

空いてそうな後部座席

選び直し

やっと席運がキラキラ

 

 

隣空席!!

回りは若い女子だらけ

(ソウル人気でうれしい)

 

 

 

機内食は食べないで

首枕して

ガンガン寝た😴

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

記録を書いてみて

意外だったのは

旅行後半の痛みや辛さは

さほど記憶に残らなかった事

 

 

 

 

美味しく食べるのが

生きがいなのに

 

目の前にごちそうがあり

喉の痛みで

食べられないのは

拷問だと思ったが

 

それでも何とか

少し食べたし

食欲も減ってたのか?

 

 

その分

違う方面へ

視点が変わったかも

 

 

年齢的に

無理なことは

極力避けてきたが

年取っての体力維持に

ある程度の負荷は

必要かとも思った

 

 

以前

ブロ友さんお勧めで

韓国バラエティで見た

スペイン下宿

今年一番のお気に入り👍

https://youtu.be/3t-R5_xfBJE?si=tx6YKLo3ll3_nE5D

 

 

 

 

若者中心の

スペイン巡礼者の中に

年配者や

リピーターもいて

 私より年上女性もいた

 

足の痛みに耐えながら

身体の限界に挑戦し

頑張り歩く姿キラキラ

 

 

咳や喉の痛みで

寝られない時に

何度も頭に浮かんだのが

このスペイン下宿の

エンディングテーマ♪

 

↑曲見つからない💦

https://youtu.be/o4oS8M5wEvc?si=DCzL2XHqVi0cXb1H

 

見つかったら差し替えるかも

 

 

巡礼に憧れ

スペインは無理でも

四国のお遍路さんとか

 

今回の旅行も

シルクロードの一部だから

そんな旅もできるかなと

一瞬 考えた

 

その願いが

思いがけない方法で

叶った旅になった

 

 

 

 クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

タシケント空港のトイレ

この形のトイレが多かった

ウズベキスタンで買った

くるみとレーズン入れて

焼いたキャロットケーキ

 

 

レーズン大きい

くるみもっと空焼きするか