副反応待ちの読書三昧 | つれづれ日記 & 備忘録

つれづれ日記 & 備忘録

2017年11月きっかけから始めた記録と日常

先週土曜昼、近所の内科で

一度目ファイザーワクチン接種

 

日曜月曜休みなので

土曜が都合よかった

 

 

いつも混んでる内科だけど

ワクチン予約のみの時間で

待ち時間もなく

 

すぐに

医師 問診 

看護師 接種

15分待機後帰宅

 

 

少し腕が痛いけど

下にしても寝られるし

ほぼ変化なし

 

 

 

図書館、地区センターで

借りた本が

4冊もあり 😍

ず~っと読書💕

 

 

久々に昼寝もして

土曜日曜

読書&韓国ドラマ三昧💕

 



その後

 

月曜夜

本当なら

ピラティスオンラインレッスン

 

 

が、、

本読み続けたくて💦

 

サボる

接種後二日だしニヤリ

 

 

火曜出勤ランニング

 


水曜休みで

外出予定が、、


 


朝から

吐き気&微熱タラー

 

これって

まさか??副反応ガーン

 

3日くらい続く微熱も

あるみたいだけど

4日目に??

反応鈍い?

 

 

そんなところに

前日モデルナ二回め接種の長女

39°発熱!!

 


ほぼ病気知らずだから

高熱の経験もなく

辛いだろうと思うと

心配で心配で ショボーン

 

 

 

私の微熱副反応疑惑は

吹っ飛んだ 💦

 

 

 




 

いつも読みたい順より

返却順や、借りにくい本から

読むけど

 

今回は

気の向くままに音符

読んだ 

 

 

 

  星桐野夏生 インドラネット

 

ほぼ全読みの桐野夏生 

プロローグ的なところを読んだ後

先に他を読みたくなり中断

その後は一気読み

毎回ストーリーに引き込まれる



 

 星優しい暴力の時代 チョン・イヒョン 

                                          斎藤真理子訳

 

以前お気に入りだったドラマ  

「マイ・スウィート・ソウル」の

原作者で新聞記事で見て

読みたかった本

 

マイ・スウィート・ソウルは

韓国版ブリジットジョーンズの日記と呼ばれ

そんな作品が韓国のお堅い新聞に連載され

ドラマ化されるくらいヒットし

その流れが韓国女流作家ブームになり

82年生まれキム・ジヨン等に続いたとか

 

人物描写が丁寧で

ドラマを見ているように本も楽しめた

 

実際にあった

韓国の百貨店崩壊の小説もあり

引き続き読みたい作家

 

その小説の中のセリフ

「小麦粉を続けて取ると

胃腸の調子が悪くなるよ」

あ、私が気をつけてる事🙋‍♀️

 

韓国語で粉食屋

  분식집 

って言葉があるけど

粉物の店

マイ・スウィート・ソウルでも

年下の子と付き合ってヒロインが

デートするのが粉食屋でなく

ちゃんとしたご飯を食べたいって

セリフもあった

 

 星クララとお日さま  カズオ・イシグロ 

ノーベル賞受賞後の初作品

明日返却なのにまだ半分くらいしか

読めてない💦

 

 

 星滞空女 パク・ソリョン

実話らしい

ブロ友さん情報で

韓国小説の感想募集イベントがあり

その課題図書の一つで借りてみたけど

 なかなか、とっつきにくい本で

読まないで返すかもタラー

 



この夏のモットー

 

   無理しないで

      好きなことをして

        過ごす

 

なので グラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

夏休みの宿題完成

自部屋が汚部屋なので

職場で作ってた模様

うちにいられるよりありがたい

 

ドヤ顔で持ち帰った夫🤣

幸い

 

猫もインコも

気に入った模様

(お気に入りのおもちゃ付けたし)