昨日の血液検査のため
この1ヶ月珍しく
きっちり服薬した
エパデール
脂質異常症=高脂血症薬
少しでも
結果が出るかと
期待しての検査だったが、、
結果は来月だって_| ̄|○
えー、、早く結果見たいし
来週にでも と思ったら
行ける日がなく💦
どーするかなぁ🤔
結果を見ないと
モチベーションが上がらない⤵️
でも
コレステロールを下げ
炎症を防ぐ以外にも
オメガ3脂肪酸v.s.癌細胞
こんな画像も見たので
続けるかな
私の考えでは
癌細胞はどこにでもあり
免疫力が落ちると
それが成長する場合がある
と思っている
今回初めてなので
ジェネリックは使わず
先発品で月2千円くらい
次回はジェネリック希望したら
また、、
薬局になく注文だった
そして調べてみたら
ジェネリックだと ←訂正
質が落ちる論文発見
残留ダイオキシン濃度、
油の品質、パッケージ等
注文後に気づいたので
とりあえず服用してみて
また先発品に戻すか
決めることにした
ちなみに
さっき受け取り
ジェネリックサワイ
1300円
ロトリガ(DHA&EPA)なら
在庫あり
認知症予防も考えたら
こちらを選ぶのもありか
来月
何かとスケジュールがぶつかり
キャンセルしたのは
身体のケア
優先したのは料理教室🍽
先月から数えると
台、ウズベキスタン、香、
六カ国
半分は一年半~二年ぶりの先生
仏 前菜 黄色ビーツとリンゴのタルト美味
コロナ対策はみな違う
お国柄?性格?
今週は珍しく
習った料理を即復習🙋♀️
ブイヤベースを作ったら
3時間かけたスープを
残して捨てられたので
もう作らない夫には
種から育てた
パクチー
ディル
ルッコラ
食卓デビュー💕
大きく育つ前に
食べてしまう
虫より先に💨
ベビーリーフは
虫がついて
二回のみ収穫
ブログも書きかけで放置してた💦
借りた本を読むのと
放映期間限定のドラマ優先
암도 모른다 見出すと止まらない
図書館では千人以上待ちで
夫の職場から借りてもらった
町田そのこ 52ヘルツのクジラたち
本屋大賞受賞
先が気になり
一気読み💨
この本の前に
夜空に泳ぐチョコレートグラミー
も読んだが
最近この手の本が多い気がする
幼児虐待
その後の明るい未来
. . .
タイムリーに
娘達から来たLINE
不定期便スイーツから小麦粉抜いて💨
前日にパンを食べると
翌日鼻ズルだって😰
それで
すぐ読みたくなったジョコビッチ
まだ読みかけだけど
びっくりしたのが
先月の薬膳講座で習ったことを
ジョコビッチも取り入れていること
オープンマインドなので
いろんなことを
取り入れてるらしい
あら、そこは私と同じ
身体が資本のスポーツ選手ではないし
ここまでストイックにはできないけど
とりあえず平日ランチは
小麦粉抜いてるし
いろいろ
お手本にしたいことが
書かれているので
じっくり読んでいる
影響されやすい私は
見習って
一人ランチの時
ながらでなく
食べ物に向き合って
ゆっくり食べてみた
(普段は早食い)
ブロ友さんの影響も受け
梅仕事いろいろ
梅シロップ
韓国料理の仲間が
梅の種を取って漬けるのが
韓国正統梅シロップだと言う
種取り器ないし
ナイフで種取って漬けたら
翌日の新聞にも載ってた
漬けた梅の実の
コチュジャン合えが
好きだけど
そのままカリカリ食べるのも好き
傷みがあるのを
コンポートにしたら
それも美味しくて
昨日は
生協注文の梅も届くのに
スーパーで半額見切り品も購入
その後
韓国ドラマを見ながら
コンポートを作ってたら
皮破裂 😱
予定変更
→ 黒糖梅ジャムにした
ブロ友さんのマネして
梅の薬膳シロップ
クミン、クローブ、棗入り
カルダモンが行方不明💦
新生姜の甘酢漬け
梅雨のむくみ防止に
はと麦を茹でたので
台湾杏仁汁粉
覚え書き
杏仁粉大さじ3
砂糖 大さじ2
水 100CC
ココナッツミルク400cc
これにはと麦トッピング
トッピング
はと麦だけだと
味気なかった
緑豆か小豆があるとよいかな
ハトムギ茹で汁も
浮腫防止によいので
風呂上がりに飲んだら失敗💦
明け方トイレで起きてしまった
薬局帰りに見かけた
近所のコ
後ろの亀は
猫ごはん狙い?