土用干し第④弾 〜紀州南高梅①2日目・②1日目〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

今日の天気予報は曇りですが晴れていたので干しました。

{9847C5B2-B25A-4C79-B6B7-BC2F2B39E91F}
 



まずは2日目の南高梅①
{07B30116-E222-4B70-88C7-F43328892651}
梅酢に戻しておいたので、ふっくらめです。



{8F0A3853-5742-40CB-BCC8-2E0BA14E12E6}





そして…
南高梅②   紫蘇入り
{39A846F7-C927-4D96-9985-9145111DB0A7}



{3653F491-706F-44F0-99AE-E759EFA3E795}
紫蘇の漬かり具合がまばらです。

今日干したら梅酢に戻しておく予定なので、
そうしたら、ちゃんと色づいてくれると思います。


①と同様、皮は固めですあせるあせるあせる



{D6B4BF42-B157-44DB-87B5-C6698FA31888}




{B29D800F-EECB-44C6-AB1B-3C3BE8E4594F}






     ↓
13時
{BFF9071A-10C8-4BAD-9212-5D48A541FF11}

{0719409D-12A6-4E0D-8461-CAFA17307E3E}



{1DE69E52-9217-4783-BF5C-1C6DFB2B1FDB}



{D6DBCBCC-3CF1-4F7D-9045-6C14AE5D9F06}




     
     ↓


15時
{FC67003C-6A2D-46E1-B647-1036C0486D42}



{FE1C4937-FD37-46CF-AE6A-9B48923581E4}



{69647EA2-D861-4173-8326-58B0EAC7D299}



{CDA97978-29ED-41EB-A72B-283B9F2BB204}




南高梅①は昨日より皮がやわらかくなった気がしますにひひ音譜

少し、美味しそうになったような気も…。






明日は天気があまり良くなさそうなので、

梅酢に戻して天気の良い日を待ちます…目