土用干し第③弾 〜七折小梅・十郎梅①〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

昨日、土用干し第③弾をしました。




まず七折小梅。
{49D0B0D3-DACC-4322-9BE2-62DC5C47655A}


そして十郎梅①。
{D16B00B8-5096-40BC-AD74-4B0DBD0723A2}




11時頃から干し始めました。
{C6BE7857-039C-4D76-BC5F-FB288F64BEFE}



{7E2045EF-E07C-4CF8-815B-9054E65E40B9}

{20CF633E-85D4-4D6B-B5ED-01840F042036}

{8B9847AD-0D9C-4EC9-93B6-07F5D17240C5}

十郎梅はちゃんと裏返しをしましたが、

七折小梅は数がたくさんなので、なんとな〜くしましたあせる
      ↓
3時頃。
{6EF19B54-11BB-4DE8-961C-C5A3D4BFB2C3}
無農薬の梅に比べ、明らかに皮が柔らかいですニコニコ音譜


{1980A4A2-094C-499E-96FC-8CD50A88AA2F}



{26F0336D-86E6-47BE-97F5-1DFB803D3A62}



{DEC92E09-8D36-4495-8F4A-CC89358E034F}
小梅…食べるのにちょうど良い大きさです。


{9BCCC080-6F94-4912-8FFF-FF2FB8DDA604}
十郎梅…果肉がたくさんで、思わずヨダレがでてきますあせるあせる