原作・綾辻行人 漫画・佐々木倫子「月館の殺人」 | 読後つれづれ

読後つれづれ

ブログタイトル迷走中。。。
読んだ本の感想など

 

原作・綾辻行人 漫画・佐々木倫子「月館の殺人」

電車嫌いだった母親の影響で、今まで一度も電車に乗ったことのない女子高生・空海。

その母が2か月前に死去し、天涯孤独になった彼女のもとに、ある日、北海道から弁護士の中在家が訪れる。

彼は空海に祖父が健在であること、北海道まで会いに来て欲しいことを伝える。

手渡された切符は、稚瀬布駅20時40分発の特別急行〈幻夜〉号。

まだ見ぬ祖父に会うため〈幻夜〉に乗り込んだ空海。

ところが、彼女以外わずか6名の乗客はあまりに奇妙。

しかも初めての北海道・雪・列車と、沖縄育ちの空海はただただ混乱するばかりなのだが、そんななか事件が起きて…!!

 

●主な登場人物

  • 雁ヶ谷空海(かりがや・そらみ)沖縄の女子高生。17歳。唯一の肉親である祖父に会うため〈幻夜〉に乗り込む、
  • 日置健太郎(ひおき・けんたろう)空海が駅に来る途中、偶然知り合った〈幻夜〉の乗客。会社員。26歳。鉄道考古学テツ?
  • 杉津治彦(すいづ・はるひこ)フリーター。30歳。乗りテツ?
  • 竜ヶ森集(りゅうがもり・しゅう)大学生。23歳。模型テツ?
  • 今福健至(いまふく・けんじ)獣医。35歳。コレクションテツ?
  • 沼尻孝一(ぬまじり・こういち)市職員。24歳。時刻表テツ?
  • 中ノ郷清(なかのごう・きよし)エンジニア。40歳。撮りテツ

 

原作は、「十角館の殺人」の綾辻行人さん

 

十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)

 

漫画は「動物のお医者さん」の佐々木倫子さん

 

新装版 動物のお医者さん(1) (ビッグコミックス)

 

 

両方とも好きな作家さんで、随分前(20年近く前!)に購入して読んだのですが、

引っ越しの際に手放してしまいました。

 

面白かったという記憶はあり、もう一度読んでみたくて、図書館にあったので借りてみました。

 

読んでみたら、内容をほとんど覚えていなくビックリ。

当時の一番の感想は、

 

「鉄道オタク」って怖い。。。ガーン

 

その後、マスコミでも報道するようになった撮り鉄の迷惑行為、

コレクション鉄?の泥棒行為もありましたね真顔

 

 

そんな印象しかありませんでしたが、

改めて読み返してみるとなかなか面白かったです。

 

 

 

 

「月館」というのは、「つきだて」と読みます。

綾辻行人さんの「館シリーズ」系かと思いきや、舞台は列車で「館」ではありません。

 

特別急行〈幻夜〉は、荷物車以外はオリエント急行の車両です。

それを引く機関車は、伝説のD51。

 

最初に読んだ時より今の方が鉄道に興味があるし、「オリエント急行殺人事件」を再読後なので、とても興味深かったです。

こんな列車、私も乗ってみたい…ラブ

 

 

上下巻にわかれていますが、上巻は主に鉄道オタク話。

下巻は怒涛の展開に。

一番大きなトリックだと思っていた部分、上巻のラストと意外と早く出てビックリ。

そして後半の凄惨な殺人は、綾辻さんらしいなぁ~と思います。(「時計館の殺人」を思い出しました)

 

佐々木倫子さん特有のギャグやテンポのせいで、綾辻行人ファンからは賛否分かれるらしいですが、

私的には佐々木倫子さんのおかげでシリアスになりすぎず

そして綾辻さん特有のちょっと現実離れした設定も、違和感なく入り込むことができましたOK

 

肝心の推理の方は、「怪しいな」と思う人はかなり予想ができましたが

「みんな本当に死んでいないのでは?」

という疑問がなかなか消えなかったのは、漫画だからこそ、かも・・・。

(描写はすごく上手なのですが、顔色などはわからないので…汗

 

でも漫画だからこそ、伏線がきちんと描かれていて

後で何度も戻って確認してしまいました。

 

面白かったです。

最後に「テツも結構いい人達だよね」、、、

とはならないところが、佐々木倫子さんの味ですね~。

 

 

※レビューで「綾辻行人のあとがきが読みづらい」と書かれていたので

さがしたら、予想外の部分でしたねゲラゲラ

そして確かに、読みづらい汗