西條奈加「秋葉原先留交番ゆうれい付き」 | 読後つれづれ

読後つれづれ

ブログタイトル迷走中。。。
読んだ本の感想など

西條奈加「秋葉原先留交番ゆうれい付き」

電気とオタクの街――秋葉原。

その交番に勤める権田は、筋金入りのオタク警官。

対してコンビを組む長身イケメン警官・向谷は頭はからっぽだが、類い稀なコミュニケーション能力の持ち主。

ひいては美脚の「足だけの幽霊」を連れてきてしまった。

2人は「足子」さんと呼び、彼女の死の理由を探し始める。

フィギア盗難、抱きつき魔、迷子、メイド喫茶のいさかい……ご当地ならではの「謎」に凸凹警官が挑む、新境地人情ミステリ!

 

Kindle読み放題にあった本。

聞いたことある作者だな、と思ったら以前読んでました。

 

 

「まるまるの毬」も結構面白かったので、読んでみました。

 

結論から言うと、面白かったです!

あらすじを読むと「足だけの幽霊」の死の理由さがしだけかと思いきや

凸凹警官プラス足だけ幽霊「足子さん」三人(?)で、様々な事件を解決します。

「足子さん」が、結構謎の解明に一役かっています。

 

秋葉原という土地柄と、

「オタク警官」「イケメン警官」「元メイド喫茶の美脚足子さん」(←ちょっとネタバレ)という

という組み合わせが、ちょっと現実離れしていて

普通だったらアニメチックかライトノベルズっぽくなりそうですが

西條奈加さんの文章力で、抑えられています。

 

ラストはしんみり方向でしたが、続編もあるのかな?と思わせる終わり方でした。

(でも、この終わり方でスッキリしたので、もう読まないと思いますあせる