先ほど、母と連絡が取れました。
食事は、練炭(堀ごたつ用に買っていた物)を使ってご飯を炊いたり、調理をしているそうです。
水は、集落で共同購入した自家発電機を使って井戸水を汲み上げて使っているとの事。
救援物資が隣の登米市の方に少し届いているそうです。
ただ、テレビで見ての通りガソリン不足で車での外出は極力控えなければならないと言っていました。
まだ電気が通る見通しはつかないようです。
先程、私の携帯電話に緊急地震速報が入りました。
とっさにした事…
娘にヘルメットを被せ、ダウンコートを着せ、抱き締める。
それが精一杯でした。
玄関に避難用のリュックを準備していますが、きっと本当に大きな地震が来たら娘を抱いて逃げるのが精一杯だと思いました。