【萌↑】 日常茶飯事 【萎↓】 -12ページ目

今日のエンタの神様。

土曜日はエンタの日。

金曜日は笑金・・・笑金の方が楽しみだったんですが、漫才コントとかやらなくなってしまったので、もうすっかりエンタの神様重視。昔の笑金トーナメント方式で勝ち上がって勝者決定って感じで面白かったのに。

毎週エンタ楽しみにしてて、今日もエンタ・・・・・

と頑張ってたのに、ウトウト寝ちゃったよ!!ショック・・・・


本日のエンタは・・・・出だしに長井レギュラー出雲阿国タカアンドトシ小梅太夫摩邪東京03桜塚やっくんアクセルホッパー友近はなわ ですた。。。



んでもって、私めが慌ててTV付けたら東京03が丁度コント始めるところ・・・レギュラーは愚か、タカトシが見れなかった痛すぎる・・・出だしはだいた長井なんだけど、2人とも好きだから最初が肝心だったのに。出雲阿国電子ピアノ自虐ネタのヒトでしたっけ?以前、ウクレレ弾き語り自虐の女性ピン芸人いたんだけどなんかカブる・・・(汗)小梅太夫は出始め面白かったのに、最近ネタがどうもあまりって感じ。顔で笑わせてるのか!?摩邪は・・・・・・どうも苦手です(汗)


東京03昔のコントが好き。同級生3人(2、1役)で旅行に行くコント。1人が実は1人の事ずっと好きだったってコクるんだけど、「あんたの事なんて嫌い」と振り、一気に3人の中が気まずくなるの。流れとかが超面白くて。

今回はコンビニネタか。強盗入ってるのにマイペースなレジの店員驚きすぎな店長がナカナカw


でもなんと言っても最近好きなのが、桜塚やっくんスケバン恐子。もう、選抜される会場の子が思いっきりサクラでも全然ヨシ!!やっくん、可愛い過ぎ!綺麗過ぎ!!どんどん綺麗になっちゃいますyo!浜崎●ゆみに似ている・・・・。出だしのトークが面白いです、私的に。好きだったのが「犬って英語でなんて言うんだいって聞いたら、(スケバングループの仲間)ヒロミのヤツなんつったと思う!?あいつ、ワンワンって答えやがった!」ワロスww


んでもって。また新たな芸人(ピン)出てきた!

アクセルホッパー!?



なんか自分でもバカテンポっちゅ~くらい怪しげなリズムにのりながらネタする芸人。そのリズムになめてんな~って思ったけど、ネタが面白かった。ヤバイ、ちょっと気になるかも


友近アメリカンコメディーをモチーフにアメリカ人の女の子キャサリンになりきるってのもナカナカの発想で面白かったですなw音声は日本語モードでお楽しみ下さい、ってw




やっぱり土曜日の浮かれた夜にはお笑い番組良いですなw

美味しい韓国料理。

今日は会社の飲み会という事で。


というか、交流を深めようと幹事になり企画立て食事会。

食事会といっても、飲み会でつがw


会社の近くに【コパンコパン】 という韓国料理のお店がありまして

そこの海鮮チヂミチーズチヂミ目茶苦茶美味い!!マジ(゜Д゜)ウマー!!

表現し難い、マジウマーで最高。

フォーラム裏側のガードレールのところにあるんだが、お店の中も広くてとっても綺麗だし、お店の店員さんも親切でが多い!!この間行ったら成宮クン激似の店員さんがいてvvv眉の薄げな中村●童さん似もいたりで面白い。

チヂミのほかにもお餅の入ってる“トッポキ”“生春巻き”春雨“チャプチェ”、そしてキムチが中に入ってるふんわり“厚焼き玉子”超オススメでありますvvv


辛さもそんなに辛くなくて甘い方の辛さなのでマイルドで美味しい。お酒もススミマスw結構飲み食いして10人で24000円!一人当たり2400円。安いでしょう!?金曜日でお店を予約していた為2時間制で、上司が仕事終わってから来たのですが(2名)、お店出なきゃいけない10分前!!時間無さ過ぎ(汗)飲み食い慌ててして。2次会では上司’sの誘いで赤提灯へ。赤提灯系の店も好きだ―――vvvウレシイvvvアタリメとか。上司’sも会社では見せたことの無いはしゃぎっぷりで可笑しかった。こんなにも違うのかっ!?ってくらい。ってかフラフラしちゃって、でもスキップして「カラオケ!カラオケ!」って・・・子供かよっ!!


また来月も企画したいな~。

冬の熱燗ウマーでありますvvv

本日のチェリーたんは・・・

本日のチェリーたん。


2歳でまだ若いワンコなのにお散歩嫌い

定年退職したオジサマの如く、私が朝出かける時も

まだ温い布団の中で人間の様に横になって寝ている。


でも、「おいち、おいち(美味しい)」


と犬用のお菓子の袋をガサガサさせると

大きい瞳をランランとさせ飛び起きるのである。


くぅぅ~~、可愛いヤツめ!(完全なる親馬鹿Death!)







チェリー
ミニチュアダックスだが小ぶりでつ☆

TMR 10anniversaryツアー

キタ━━(* ゚∀゚* )━━━!!!!!


10周年ツアーライブ!!


とりあえず、関東スタート大阪ラストの名古屋だけは絶対に参戦。お金飛んでゆくけど、それ以上の幸が降り注ぐから、今から貴教のために必死こいて働きますわ。貴教ってか、貴教、柴さん、イクさん、スナオさん、淳士兄、そしてスタッフさんあってT.M.Revolutionだよね。


今回のツアーは10周年ってのもあるけど、UN;COアルバム攻撃的な曲調だからライブハウスガンガン男らしく責めてくる貴教が浮ぶんですよねぇ~。だから楽しみでしょうがない。どんな演出をしてくれるのか。参戦される方、10年分の想いをぶつけましょうぞ!!





↑↑これはバチカの時のだが・・・

ライブ行ってステージで初めて貴教見た時・・・すまぬが

この時のグラサン貴教、「森進一がグラサンかけてヨン様風になった時の森進一!」・・・とかって思ってしまいますた・・・


へぇ~・へぇ~【3へぇ。】

今更だがパフィーの【これが私の生きる道】って曲。

(発売当時は資生堂のCMに使われてた曲)


“これがきる”の “私” “生きる” “道”・・・・

私生道⇔資生堂 にかけてたんですね。



え??そんな情報今更どうでもヨシ??(;´Д`)




3月3日は耳の日・・・いゃいゃ、ひな祭り

我が家でももう6年ぶり位の勢いでやっと出しましたyo!

毎年、「今年こそ出さなきゃ」って言っていて全然外気に触れさせた覚え無し。私が嫁に行けないのはそのせいじゃないのか、親よ!・・・ま。まだ嫁になんか行ってやんねぇyo!(@桜塚やっくん風に)



帰るとうちの母、

玄関からずっと私のくっついてきて


「お雛様出したのよ!早くリビングのお雛様見てvv


とずっと部屋に滞在する。

着替えられないではないか。ってか一息つかぬ間に忙しないわ(;´Д`)…




お雛様久々ご対面


う~ん、意外に綺麗なお雛様やったんなぁ。。。

しかし・・・・・ぼんぼりのライト、キラメキすぎだyo!!(眩しッ)




雛

↑↑

画像では全然分からないが、実際はぼんぼり

4色位キラメく為、我が家では常に電源が外されており

暗闇にさらされているお雛様であった・・・・ショボーン


ガン種友とお絵茶。

個人的にガン種(運命)よりも

その前のガン種(無印)萌えなのですが。


ガン種(運命)も当初(1~3話位まで)惹かれるものがあったのですが話が進むにつれて、方向性がイマイチ分からなくなり途中から見なくなってしまった・・・orz

キャラ萌えも勿論そうですが、それ以前に内容が結構考えさせられるものが。





ガン種(運命) 友人とのお絵茶Time

左が私めが描いたシン

右が大好きな友人が描かれたレイ様

■ガン種(無印)

□ガン種(運命)


チューリッヒのCM。

今月何故かテンテコマイである。

金も無いのに・・・・24日までモタナイ・・・

24日は24日で送迎会が・・・




最近ツボにハマったCM。


もうご覧になってると思いますが、
アルプスの少女ハイジが出てくるCM。。。

自動車保険チューリッヒCM

ハイジが”インターネットなら保険料がお得”とアルムおんじにチューリッヒの保険を勧めるが、



おんじうちには車もパソコンもない。

と一蹴。

ハイジあ?

しかし畳み掛けるようにハイジはハロースイス♪といすの上で狂った様にくるくる回っている。



おんじだまって食べなさい!







冷静沈着ハイジにツッコミを入れるおんじ好きです

カルピス子供劇場の正統派童話の登場人物によるかみ合わないやりとり。。。
もしかすると、おんじの姿勢は見習うべき点があるかもしれません。

職場に生命保険の勧誘が来るが、

おんじのように不要なものは一蹴する姿勢が必要なのであります。。。?





ガン種のイザーク&ディアッカ
着物の柄描くの面倒臭くなり放棄しますた(ヲイ)

映画【サイレン】公開


怖い映画・・・


洋物の映画は結構大丈夫だったりするんですが、

和物はカラッキシ駄目。

なんちゅ~か、“呪い”とか“”みたいなオドロオドロしい

そんなものがありませんか??現実と錯覚しそうな。

なので苦手なのですが。


2/11日公開の【サイレン】 って映画。


サイレンが鳴ったら、外に出てはいけないと言い伝えられている

離島で次々に起こる怪事件を描くサイコスリラー
音の恐怖にこだわった作品になっています。

弟の病気療養のためとある島へと引っ越してきた少女 由貴(市川由衣さん)。
その島にはこんな言い伝えが・・・。



「サイレンが鳴ったら、絶対家の外には出てはならぬ。」


彼女の周りで、次々と起こる怪現象。

由貴は島の青年医師・南田医師(田中直樹さん)と

共に秘められた謎に迫るのだが・・・。


★こんな内容になってるんだが、何よりも気になったのはCMもそうなのだが↓↓の宣伝文句・・・



本物の24ボルト・モーターサイレンを購入し、録音スタジオ内で複数のマイクを使い様々な角度から数十時間かけ収録した生のサイレン音は、電子的に作り上げた音では得られない迫力を持って、聞くものの五感全てに襲い掛かる。

そして、その「サイレン」音はデータ量だけでも優に音楽CD1000枚分の60GBの情報量に達し、厚みのあるサウンドを作り出すことに成功した。 特にクライマックスのサイレンは圧巻で、耳をつんざくジェット機の騒音を100デシベルとするならば、それを凌駕する105デシベルを記録する大音響となって観るものを文字通り震え上がらせるに違いない。


ゲーム もあるみたいで、ゲームの方もなんだか面白そうだなぁ。


肩にぃぃ―ッ!!!


本日、会社にて・・・世にも恐ろしい事が!!




あぁああぁぁあ゛(((((((( ; Д )))))))なんという事か……!!

PCでデータ送信やろうとしたらパサパサって音がして肩に木の葉がかする感じがしたんです。
で………

それが…

動いたァァ!!

それが肘に伝ってきて、その瞬間私の脳には黒びかりする物体がよぎり、ギャァァア!!!って。

ゴキ羽ばたいて私の肩に乗りやがりました

ジーザス


ビルマの竪琴のインコじゃないっつ~に!
ゴキの這う感触が忘れられない……(滅)

【亡国のイージス】の続き…

今更だけど・・・w





そんでもって【亡国のイージス】の上下巻小説。





映画見た段階で、話の内容は理解出来たのですがテロを起こしたヨンファに従えた少女青年(安藤君)、そして何よりも日本人である副艦長(寺尾)船務長(吉田栄作)などの結構沢山居た日本人ら。彼らは何故、祖国に背を向けヨンファ側と手を組み、日本を滅ぼそうとしたのか...
如月 行の生い立ちや、何故このダイスという組織に入隊したのか...そのあたりも凄く気になりまして。
そういう描写が映画では全くされてなくて、やはり2時間位では事細かに描いてゆくのは難しい。でも、それはそれで4~6時間位の大作にしても良い位の映画だと思ったのに、それだけに勿体無い



・・・って事で、ツタヤに行って購入。

ついつい3分の1位立ち読みしてもうた。勿論、買う気だったけどついつい立ち読み。上巻読んでから下巻買えば良いんだけど、結構勢いで直ぐ読んじゃうしどうせ買うからと。漫画も出てるんですねぇ!ついでに漫画の方も勢いで買っちった。こういう話を漫画で表現するの難しいからこそ、小説派なんだけど表紙にやられた(笑)絵が中々素敵…少女漫画の方でも出てるみたいだけど、そっちの方は“男女”の話っぽいのでスルー。やっぱりこういう話はハードボイルド万歳