母の日ギフト | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

あわや、母の日にもらったスタバのギフトを使いそこねるところでした。

期限に気づいたのが2日前あせる


ありがたく、黒いフラペチーノをごちそうになってきました。

引き続き、母業、頑張ります。



 


先週末は、子ども関係の所用と知り合いの出産のお祝いを買うために街へ。

外は涼しすぎたけど、店内で何にしようか迷っているうちに暑くなってきた。

おばさんあるあるだな。


無事に選んだあと、久しぶりにアフタヌーンティールームへ。

コーヒーばっかりだから、たまには紅茶を。

今、一番行きたいのが、某ホテルのアフタヌーンティーなんだけど、なかなかに予定が立たず。


かためのプリン、美味しかった飛び出すハート

さくらんぼがクラシック。





残業終わりに、買い物ついでに、自分ご褒美でタリーズへ。

先日、仕事帰りに待ち合わせをして、同僚と成人式のことでおしゃべりしたときに、売り切れだった、和栗のモンブランラテをリベンジに。


優しいお味でした。






自分の機嫌は自分で取りながら、季節の変わり目と繁忙期を乗り切ろうと頑張ってます。



子どもも、母校から成人を祝う会のお知らせが来たようで、そろそろ準備をしなくちゃね。

今年は、お正月ものんびりできないな。

まぁ、嬉しきことなので、張り切るぞ!