今日の収穫
むーです。
↑これです。
まる○を4つカットするだけなのですが・・
・・てごわかったー^^;
きれいな○にするのは大変なんですね!
そしてこの量!60枚!!
がんばったね!サンプルカッター^^
そして出たハザイがあの大量の○まるたち。
なんかかわいかったので捨てれません(´・ω・`)
今度これでなんかつくろうかなー(・v・)♪
○●○おまけ●○●
ヒッシーさんの作品(・∀・)!
机にころがしておいたら
知らぬうちに作ってありました^^
■----- サクラパックス http://www.sakura-paxx.co.jp -----■
にゃんこ
ぬっくです。
社会人になってからずーーーーーっと使い続けた電卓が壊れました。
本当はコレにカバーがついていたのですが、
はがれても使い続けるほど、使い心地の良い一品でした。
愛用品が壊れたときの、
なんともいえないショック感。。。
泣けるー
-------------------------------------
昨日のヒッシーさんに続き、
私もメモ立てを紹介します。
展開するとこんな感じ↓
失敗作に変なおじさんを描いてみました↓
けっこううまく描けた、と自画自賛
無駄に「ペン1本立て」として使用中です。
苦しい時、この顔見てほっこりしております。
皆様の仕事中の癒しグッズは何ですか?
ではっ!
リユース
ヒッシーです。
きょうは、身近なリユース品をひとつ。
私たちは日頃、包装材の設計や提案をしています。
いろんな部材を切ったりくっつけたりするわけですが、
私が最近非常に重宝しているのがここ コノ部材。
これは、アルミでできたフレームで、箱の枠を補強する部材です。
箱を試作する際には、長~いアルミフレームを必要な長さにカットします。
すると必然的にこんな ↓ 半端が生まれるわけです。
これを私はメモタテとして活用しています。
シンプルで使いやすいですが、
見慣れている私たちにはゴミにしか見えません。
LONG VERSION !
名刺と並べる。
アルミのゴミをリユース! 商品にならないかな?
■----- サクラパックス http://www.sakura-paxx.co.jp
-----■