連休明けいかがお過ごしですか。
ぬっくです。
こにゃにゃちわ。
ふと、今までの記事を読み返すと、
段ボールの記事が多いなーと。。。。
なので、本日はプラ段設計について、です。
S社様のご依頼。
この照明器具1個入れのコンテナ+緩衝材。
コードを入れるスペースが必要。
あーでもない、こーでもない、と
知恵を絞り、ヒッシーさんに相談し、
とりあえず段ボールで試作。
恥ずかしいミスをお見せしました。
が、緩衝材などの雰囲気やその他の寸法確認はできました。
図面を完成させ、
ヒッシーさんの検図をもらって、
ようやくプラ段で製造。わーい
とまぁ、こんな感じで進めております。
さて、
今週末の28(土)~29(日)に開催される
eco住まい博2009 が、
近づいております。
包装開発室も、これに伴い(?)
エコ空間となってます。
緑のシートを大量に使用するため、
辺りを見渡すと緑だらけ!
今週の開発室は、目に優しい仕様でございます。
なんじゃそりゃ。
ではっ!
出張
お久しぶりです、サカキです
先週は木曜、金曜が出張のため更新できませんした
なので今週は先週の出張の模様をお伝えしようと思います。
木曜日は彦根で研修、金曜日は大阪でプレゼンをしてきました!
彦根での研修は、発泡材やプラ段の設計、加工について。
うちでは試したことのない加工方法など有意義な研修でした。
二日目の大阪ではT紡績様の本社にてプレゼン
やはり大企業の本社はすごいっすね!
大阪駅の目の前にビル一棟ありました
プレゼンは全国の支店などをネットで結んでテレビ会議!
すげー!!
目の前にも人がいるし、テレビの向こうにも人がいるしで、
どこに向かってしゃべっていいものかもわからず…
そんなこんなでテンパリながらもプレゼンは無事終了
プレゼンはなかなかの高評価だった模様
しかし話が動くのはまだまだ先のようです。
なんにせよ、なかなか充実した2日間でした!