夏飯!鍋焼きビビンバ?え?焼飯? | 家庭料理研究所 研究員のおうちごはん

家庭料理研究所 研究員のおうちごはん

基本は家庭料理です 
それぞれのおうちにある なんとなくのごはん
ちなみに 研究所 所員は 所長が 長姉 名誉会長は 母って勝手に決めています

研究所研究員サクラです。

暑い!暑いとピリッとしたガツガツ飯たべたくなるー

ってことてキムチとなすとお肉

材料。
残りごはん。   鍋に合わせて人数分
お肉。牛でも豚でもなんなら鶏肉でも。  食べたいだけ。今回は牛と鳥のひき肉 
ピーマン。   二個とか三個
ナス。   一個とか二個
あとは、人参とか、その辺の野菜。
キムチ! お好みで。
ゴマ   適量
麺つゆ  適量
胡麻油 適量
ポン酢 適量

つくるよ!
1 フライパンとかすき焼き鍋に胡麻油をチョイ多いかなーくらい。いれたらお肉を一口サイズで炒める。火が通ったら取り出して麺つゆヒトタラシ。
2 お肉炒めた鍋にナスの細切りいれて炒める。ポン酢をひとまわし。そして取り出す。
3 ピーマンやら人参やらも細切りにして炒める。麺つゆヒトタラシして炒める。そして取り出す
4 鍋に胡麻油とゴマを入れてごはんを入れて焦がしながらやく。
5 キムチの汁を入れてまぜる。
6 鍋のなかでごはんを平たくして1から3の具材を並べていく。
7 火を止めて食べる前に胡麻油を鍋肌から回してキムチを1番上に乗せて蓋をして蒸し焼きに。
食卓に鍋ごとドーンて混ぜてたべてー

美味いよ!