あけおめ~・・・ | ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

愛猫『ひな』とのまったり、のんびりした日常と
さくらと旦那様の日常もちょいちょい・・・
書いていこうと思います(*´∀`*)ゞ

正月も1週間過ぎ、今日は七草粥で胃を労わる日なんですが・・・ヾ(;´▽`A``



遅くなりましたが、皆様!!



+゜*。:゜+【アケオメ】ヾ(*´∀`人ゝω・o)ノ【コトヨロ】+゜*。:゜



いやいや・・・。



明けましておめでとうございます!

今年もまったり、のんびりと『ひたぼっこ』していきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m



さて、新年明けて1発目!何書こう・・・

なんせ主役様は・・・


ひなたぼっこ


       伊達巻かっ!\(゚ロ゚ )

ってくらいにママの・・・ママの!ひざ掛け毛布に潜ってますのでため息





えっと!気を取り直して、sakura家のお正月はですね~

旦那様の実家へ帰るか、自宅でおせち(お取り寄せ)で酒盛りの三が日のどちらかでヾ(;´▽`A``

今年は後者!

自宅でのんびり!に、決定゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚



大みそかはちょいちょいとつまみ食いしながら、『ガキ使』&『ゆく年くる年』で年越し(*´∀`*)

元旦の朝、ちゃんと一家そろって新年のあいさつですよ~


ひなたぼっこ

って、先に『フンフン♪チェック』してる子が

いますねΣ( ̄ロ ̄lll)



ま、この後はパパもママもテレビ見ながらゴロゴロ・・・

なので、必然的にこの子もゴロゴロ・・・


ひなたぼっこ


えっと・・・番組表が見たいんですが(_ _|||)



そんなゴロゴロなお正月を満喫していたんですが、実は2日はママ・・・地元(熊本)にて十数年ぶり(卒業以来初?!)の高校の同窓会があるので・・・いってきまーす |´▽`●)ノ |Ю



気付けば数年ぶりの熊本で・・・

新幹線降りてビックリΣ(゚∀゚*) 地元なのに迷っちゃいましたよ汗


ひなたぼっこ


ひなたぼっこ


外観はあまり変わってないのに、中身がガラッとモダンになってました・・・。



そして、駅とは逆に外観は多少変わったけど、中身は相変わらずな同級生たちとはしゃいできました!O(≧∇≦)O



みんなあの頃からは考えれないくらい、ちゃんと大人になってるんですね~・・・重役出勤ばかりだったのに、ちゃんと会社に出社してるし、おっちょこちょいだった子がちゃんとお母さん、お父さんにもなって・・・。


色んな経験もして、あの頃から本当は変わっているのかもしれないけど、こうやってみんなで集まってる時はあの頃と変わらず楽しかった♪


帰りは少し時間があったので大好きな『熊本城』へ歩く


ひなたぼっこ



ひなたぼっこ


街の様子もずいぶん変わってましたが、お城はずっと変わらず・・・Σ(゚∀゚*) いや、色々と修繕や復元されてましたえ゛!


まま、でもやっぱり雰囲気は変わらないし、耳に入る心地良い『訛り』は本当に懐かしかった~♪


ひなたぼっこ



ひなたぼっこ


で、お城の下・・・?では『城彩苑』というお土産や、郷土料理、文化を体験できる複合施設ができていて、新しい名産品も・・・さっそくお土産選びです(b≧∀)


ひなたぼっこ


ひなたぼっこ



ひなたぼっこ


桜ビビンまん・・・つい気になって買って食べちゃいました(*´∀`*)ゞ

でも、言われなきゃお馬さんの肉なんて分かんないんですよね~( *´艸`)っていうか、結構辛かった・・・ガクリ



結局自宅用のお土産には・・・地元人なのに恥ずかしいくらい地域限定物やくまモングッズを購入(ノ∇≦*)


ひなたぼっこ


ひなたぼっこ


・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! お酒ですか・・・?諸事情により、只今sakuraはお酒は飲めませんが、旦那様が楽しむかなぁと、球磨焼酎と米焼酎で作った梅酒(デコポン果汁入り)をちゃんと?購入しましたよ♪



ひなたぼっこ

     ねこひなには何もなかったでしゅふん



あー・・・うん。でもさ!ちゃんとお正月ヴァージョンのご飯(金の出汁カップ&ささみふりかけ)・・・たくさん食べたでしょヾ(;´▽`A``

( *´ノд`)コショコショ 年末にRin さんから頂いたおやつ(モンプチ)もしっかり食べたじゃん!(-゛-)



と、とにかくあせる美味しいものだらけのお正月を楽しんだsakura家でした♪