最高の1週間に! | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

ひまわりです。

 

 

最近買った本。ごっついな。

電車の中で読んでいます。

 

 

こんなプクプクな身体の私がこんな本を読んでるの見たら、10人中10人がはてなマークはてなマークはてなマークって二度見レベルよね。わかってる。納得

 

 

 

人生の2/3を何となくのダイエットで過ごしてきましたが、このままでは痩せる前に死んでしまう!とやっと気づきまして、ちゃんとする事にしたのです。

 

 

 

何となくじゃなくて論理的に痩せる。

 

 

 

ボディービルダーになるかの如く頑張る。

 

 

 

って事でこの本な訳です。

 

 

 

本試験前の一週間なのに何の話だよってか。

 

 

 

いやね、ボディービルダーのブログも真剣に見ている毎日なのですが、大会前の1週間が凄いんですよそりゃもう。

 

 

 

食事制限の追い込みや身体からの水抜きとか。

 

 

 

辛い、頑張る、辛い、頑張るってみんな言ってる。強靭な精神力を持つボディービルダーを以っても相当辛いらしいです。

 

 

 

でも大会が楽しみで仕方がないとも皆さん言っています。

 

 

 

そりゃそうですよ。全ては大会の為。この日の為に何か月も頑張ってきたのだから。

 

 

 

そんなボディービルダーの状況は、この週末に本試験を受ける受験生の皆さんと同じだ!!と思ったのです。

 

 

 

辛いんだけど最高な1週間。

 

 

 

平凡な1週間も平和でいいけれども、辛くて最高な1週間があってもいいのではないでしょうか音譜

 

 

 

最後の1週間はみんな頑張るのだー!!がんばる

 

 

 

 

それでは「今日の思うツボ!」

 

 

厚生年金保険法からです。

 

 

60歳台前半の特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢が61歳となる昭和28年4月2日から昭和30年4月1日までに生まれた男子であって、その者が被保険者でない場合、当該老齢厚生年金の定額部分が支給されることはない。

 

 


答え~♪

 

 

 

×
設問の「昭和28年4月2日から昭和30年4月1日までに生まれた男子」は、61歳から報酬比例部分のみの老齢厚生年金が支給される世代であるが、「障害者の特例・長期加入者の特例」に該当する場合には、報酬比例部分と定額部分を合わせた額の老齢厚生年金が支給される。

 

 

 

 

【なぜ酔わないのか】

 

 

週末に学生時代の友人(♀)と3人で飲みました。

 

 

 

 

モリモリ食べて、ガブガブ飲みました。

 

 

ビール、焼酎を合計22杯。

 

 

飲んでも飲んでも全然酔わず・・・。

 

 

私だけでなく皆なね。

 

 

無敵の肝臓。それとも全ての機能が鈍感になっているのかなあ。

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 
ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村