いつも会社のそばのコンビニで144円くらい出して買うコーヒーが
(人によってはこれだけでメーカーがワカルかも)

家の近所で98円で売っていたのでいくつか買いだめ。

2本の価格で3本買えるやん~♪

とか思っていたら、

「そうやって何十円を気にするくせに、何万も変わってくる

車の価格交渉の時とかは

『営業マンがかわいそう』とか言って全然役にたたない」


とダンナに言われました冷汗


まあ大きい買い物するときにこそよく考えてよい選択をしなければ
日々の10円20円の積み重ねなんてあっというまに吹き飛んでしまうものでありんす。


で、大きい買い物といえば、住宅が最たるものじゃないですか。

物件選びはもちろんのことですが、どんな住宅ローンを使うかも大事になってくる訳です。

使える金利優遇や補助金のことも知らないとソンする訳です。

ということでこのセミナー

どうせやるなら大きい節約!aya


でも小さい節約もそればそれで楽しいのですけれど。

さくら事務所の全メンバーの予定を管理するサイト上


皆がそれぞれ自分の予定を入力したり、


私達フロントデスクが調査の予定を入れていったりします。



もちろんそのなかには「休み」という予定もあるのですが


私達が


「あの~休みと書いてあるんですけど、 

もしかしたら、調査行けないかなぁ?と思って♪」


などと予定変更を迫ることが増えたせいか


「申込みがいっぱいになって、他に行ける人がいない場合は

相談してくれれば予定を空けられる可能性がありますよ~」


とインスペクターが意思表示をしてくれる場合は


「基本休み」という表記が。


逆に


「この日は何があっても休むぞ!」


という意思表示の場合は


「絶対休み」


という表記が見られるようになりました。



最近ではさらにそれが進化して


「絶対休み」(ステージ1)


「絶対休み!」(ステージ2)


「絶対休み!!」(ステージ3)



はいはい、わかりましたよ!安心して休んでください!

私事ばかりで恐縮ですが、先日の水漏れの件。



その後、管理会社(正確にはその下請けと思われる業者さん)

と、上階の方立ち会いのもと、調査を実施しました。



実はあまり期待はしていなかったのですが、来てくれた業者さんが

意外としっかりみてくれ、上階で水を貯めては流し、


うちの部屋の天井を確認…。という作業を繰り返しました。



結局その作業で発見できたことはなかったのですが


いろいろヒアリングする中で


水漏れした当日に上階の方が


お風呂をあふれさせていたという事実が発覚。



もちろん、普通それだけで下の階に水を漏れさすということは


考えにくいのですが、それ以来漏れてきていないということを考えると


もう原因はそれくらいしか思い当たらず…。



「ま、今止まってるからいっかー。」


ということになりました。



いろいろ話しているとどうやら下の階の方、


うちから「損害賠償を請求されるんじゃないか」


と密かにびびっていたそう。



んなことせーへんわ!!

4日(日)嵐の国立競技場コンサートに参戦してきましたっ。



ひみつのさくら事務所


もともと2日(金)に行われる予定だった公演が、

台風の影響を考慮して延期になったものです。

直撃は免れたとはいえ、この日も天気は不安定で

ときどきザッと降ってはやむ、の繰り返し。


嵐は過去に野外公演で大雨にあったことがあるせいか、

ファンの皆さんの準備もなかなかに周到でありまして

カッパカッパを持ってくるのはもちろん、荷物を入れておく用の

ゴミ袋持参も常識となっていたのには感心しました。


もちろん私も美里のライブで蓄積された経験をもとに

それらのものは準備していきましたけれど^^。


6月の氷室さんライブの盛り上がりもすごかったですが、
7万人の女子の熱狂は半端ねぇ~!(あ、よくない言葉使い)


年甲斐もなく少々、かなり、キャーキャーハートしてしまいました。

ちょっと若返ったかも…*^^*

とある日の夜中…。


なにやらお風呂場から「ポタポタポタ…」という聞きなれない

音が聞こえてくるなぁ~と思い、


「水道、ちゃんと閉まってないのかな?」


と様子を見に行くと、


なんと天井の換気扇フェイスから水がしたたり落ちていました。



だてにさくら事務所でフロントデスクやっていませんから

さっとユニットバスの点検口を開けて中の様子を確認すると


コンクリートのひびわれから見事に水滴が落ちてきてました。



ひみつのさくら事務所


夜分でしたが、上の階に訪問し、今現在は水を使用していないこと

特段変わったこともないということを確認。


じゃあ配管かなぁ…給水だとしたらやっかいだなぁ…


と思っているうちに水のしたたりは止まり、朝になったら乾いていました。


…じゃあ排水の方か??



とか考えつつそれから約3日間。



以来水が落ちてきません。


それはそれでよいのですが原因が不明なまま。



なんだか不安だぁ~!!