さくら事務所にお問合せいただく方の中には


業者さんとトラぶってしまって、今後の方針がたたない…


とお困りになっている方も多くいらっしゃいます。


よくよくお話を聞いてみると、


「対応が悪くて、つい怒鳴ってしまったんだよねぇ」とか


「すわ、裁判!」と息まいている方なども。



そんなときしばしばご登場いただくのが

元祖さくら事務所の癒し系ホームインスペクター


大久保さん


建物の状態についてお聞きし、アドバイスを差し上げるだけでなく


「感情的になってしまったことは謝ってしまいましょう」


「相手をこっちに引き寄せるのは難しいので、

 こちらからふところに飛び込んでしまいましょう」


といった、話の仕方も時にはアドバイスしています。



数々の現場で売主や施工会社相手に調査内容の説明や

補修方法の交渉をしてきた経験がこんなところにも生かされます。


むやみに権威をふりかざして従わせることが

インスペクターの仕事ではありません。

むしろ、いかにこちらに巻き込むか、

というところが腕の見せ所でもありマス。

テレビでも出版業界でもありませんが、年末は何かと慌しくなりますね。


特に

「年内に契約しないといけない」

「年内に調査したい!」


というご依頼が続いてて、インスペクターには「がんばって!ファイト頑張る


とハッパをかける毎日。


かならずしも既定のサービスでなくても、とりあえずプロの第三者が行って


アドバイスをすることで不安が解消されるケースも多々ある訳ですが


と言ってなんでもかんでもお引き受けすることができないのも事実。



こんな時こそ、落ち着いて、やれること、やれないことを事前に


依頼者にしっかり伝えることが大切です。

以前からツイッターなどで、


「家電芸人ならぬ、『不動産芸人』がいたら面白いんじゃナイ?」


ってなことを半分冗談、半分真面目につぶやいてたのですが


小説とか、漫画で面白いキャラクター、お話になるっていうのも


(そしていずれはドラマ化テレビ…なんつって)


いいですよねぇ~。


2時間サスペンスの主人公の職業なんてのもアリか。




そんな妄想を現実化すべく、こんな企画を考えています!


みんなでつくろう!ホームインスペクター漫画


ホームインスペクターが主人公の漫画を描くなら、


漫画家さんは誰がいい?主人公の名前は?


アイデア募集中でございます。



お気軽に参加していただける企画ながら、商品はとっても豪華!


ご応募くださいね~。

ちょっくらモツ鍋を食べに博多まで行ってまいりました。


…というとなんだかすごいのですが、実は


だんなが飛行機会社のポイントをためる為に


年内に東京―福岡を往復しなければいけないということで


それに付き合ったという訳です。



福岡の地下鉄は、各駅に地名や場所にちなんだマークがついています。



ひみつのさくら事務所


とくにかわいらしかったのが祇園のマーク。


ひみつのさくら事務所

どんたく??


売却前インスペクション のお問合せ。


「これを利用して、売主さんに何かデメリットってないんですかね」


という仲介業者さんからのご質問。



私:「デメリットと言えるかはわかりませんが

   売主さんご自身も気付いておられない不具合が

   出てくる可能性はありますね」


  「調査で見つかったものについては、

   報告書に書かないということはできないのでね」


仲:「なるほど、でもそれを知らないまま取引するほうが、

   売主さんにはリスクがあるわけですよね?



そう、そうなんですよっ。


引き渡した後に、「瑕疵があったから直して」といわれるほうが

売主さんにとってはツライでしょう。


エライ、よくわかっていらっしゃる!


というか、本当に自分の顧客のためになるのはどういうことか

よく考えていらっしゃるなぁ~とうれしくなった出来事。