韓国のおもひで~土産~ | 貧欲と貪欲の間に

貧欲と貪欲の間に

シンプルな日常と少しのスパイス。私が出会う日々のスパイスを徒然なるままに書きとめてみようと…。

韓国で買ってきたお土産。

・ロッテ百貨店地下で計り売り買ったキムチ
~普通の白菜キムチじゃなくて、スルメのキムチと海苔のキムチにしました。
売り場のおばちゃんが商魂たくましすぎてちょっと疲れますが、色々試食もできて楽しかった。
いかキムチ、ほたてキムチとかもおいしかった~
ラップでグルグル巻きにしてくれるので安心して持って帰れます。
既製品でパッケージされたやつよりいいかな~と。


・ロッティーボーイのパン
貧欲と貪欲の間に-DVC00124.jpg

~メロンパンのようでメロンパンでなく…
クッキー生地はプレーンとコーヒークリームがあって、中にはバターが。
貧欲と貪欲の間に-DVC00123.jpg
街をぶらぶらしてて小腹がすいたので、お姉ちゃんと一つ買って半分ずつ食べてペロリ…翌日買い増し。
母のために箱買いして、日本に持って帰ってきました。
ちなみに甘いものに関して底無しの母は、一日で三つ食べてました。
マレーシアだったかシンガポールだったかが発祥地。
アジア圏の国々で展開してて、台湾、韓国と…来ています。
日本に上陸するのも近々かな~
でもまた日本にきたら、何時間待ち…とかになるんだろうな~


・高麗紅参の濃縮エキス
~お湯に溶かして飲む用の濃縮液…いわゆる健康食品
この紅参自体は、日本でいうとユンケルとかに必ず入っている成分なので、滋養強壮とかの効果はもちろんですが、
免疫力を高める効果が高く、新型インフルエンザ対策にいいと注目され、韓国でもちょっとしたブームなのだとか。
ロッテ免税店で買いましたが、免税店のセールとか、円高とかとかで、かなりリーズナブルだったです。
日本で買うと三倍くらいの値段かな~
貧欲と貪欲の間に-DVC00137.jpg
中はこんなん。
貧欲と貪欲の間に-DVC00138.jpg
どろ~っとしてて、香りは黒糖のような…
ただ苦味が強く飲むときはハチミツを加えないと厳しいです。
ちなみに「もし飲めなくても捨てることはない。これでパックすればいいのよ~韓国の女優さんもやってるから~」という販売員さんの一言に購入決意。

ちなみにやはり独特の味に姉はギブアップして、母に譲渡してました。
私と母は、ここのところ飲み続けてます。
なんか効果でるかな~


他にもお決まりの海苔、ロッテの餅チョコ、コチュジャン、トッポギ、チヂミ粉、パチモン靴下など色々買ってみました。

買い物を楽しむっていっても、まぁブランド品とか、洋服とかそういうのではなく、なかなか日本にないものコリアングッズをバイヤー気分で物色して、とっても楽しかったです。


やっぱこりゃ何だかんだ言って、また行っちゃうな~。。。。