今日はタイトルにもあるように、西暦○年を△世紀と換算する大変便利な方法を紹介しましょう!
それでは、皆さん
想像してください。
あなたは今、百円玉のみを何十枚も持ってお買い物に行きました。
今、600円のお弁当を買いました。
百円玉は何枚必要でしょうか?
正解は6枚ですね。
次に、1001円のウナギを買いました。
百円玉は何枚必要でしょうか?
正解は11枚ですね。
今、モノを買っていきましたが、
このモノの値段=西暦○年
そして、必要な百円玉の枚数=△世紀
と置き換えることができます!
では問題。次の西暦○年を世紀に直してください
1256年
1402年
2000年
正解は
13世紀
15世紀
20世紀
となります!
いかがでしょうか?
これをもとに時代感覚を鋭敏にしていけたらいいですね!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
よければクリックお願いします。

本・書籍 ブログランキングへ