自己肯定感を高めたい!!
どちらかといえば、ネガティブ思考に陥りやすい母。
なので、子どもたちには、自己肯定感や自己効力感を高めて欲しい!!
自己効力感とは「できると自分を信じられる力」
自己肯定感とは「できてもできなくても、ありのままの自分を受け入れられる力」
自己効力感が高いと、自分を信じて、前向きに実際の行動に移せる。
自己肯定感が高い状態だと、「ありのままの自分を受け入れられること」ができるので、失敗したときでも、「今度は頑張ろう。」「失敗してもいいんだ。それでも自分には価値がある。」と考えることができる。
小3ガールのお姉ちゃんは、真面目に何でも取り組むタイプ。
今は違うますが、小1の頃は間違うことを怖がって、学校でも確実に自分が正解している、と確信がないと、挙手もできない 人前に出て何かするのも尻込みするぐらい。
本当は発表系がある習い事はいいなあ、と思ってたんだけど、お姉ちゃんはそれを避けている素振りあったし、やりたいと感じてない習い事を無理矢理進めたくはない。
そう悩んでいた母に向かって、小1になって数ヶ月たったある日、
わたしダンス習いたい!
と言い出した!!!
おーー!それはいいことだ!!
人前で踊ることもあるだろうし、お姉ちゃんの苦手分野を少しでも伸ばせるかも!願ってもないこと!!
そんな気持ちを前面的に押し出さないように、ダンス教室を探して、体験して、本人も気に入って入会しました。
ダンスは楽しかったのか、メキメキ上手になったけど、入会後2ヶ月ぐらいの時に、発表会への参加を促されたの。参加しているレッスンのグループ全体で発表会へ出るので、当面の間は、発表会の準備のためのレッスンになることを聞いてて、
きっと、お姉ちゃんは、発表会でるのに嫌がるだろうな~。もうちょっと先だったら、気持ちも変わるんだろうけどな~。どうしたもんかな・・・。と思ってました。
やっぱり、案の定、発表会は参加したくない、とそりゃ、そうだよね。
まだ始めて2ヶ月ちょっとだから、ただ踊ることが大好きなだけだもんね。
次のダンスレッスン日に、発表会不参加をコーチに伝えると・・・
それまで少しずつ上達してきて、最前列まで上り詰めたのに、発表会不参加を聞いて
1番後方のすみっこに格下げ
しかも、最前ダンスパフォーマーから走るパフォーマンスの一員へ。
走るパフォーマンスが悪いとかじゃなくて、パフォーマンスも一連のダンスの表現の一部だから、走り方とか表現の仕方とか学べる機会だから、いいことなのだけど・・・
お姉ちゃんの落胆の表情は忘れられないね。
泣きそうな、泣くのをこらえている表情。
これ、自己肯定感を高めるどころじゃないよね。だだ下がりだよね。そんでもって、自信なんてなくなったよね。
なんでも根気よくやっていくタイプだから、ダンスの最前列を獲得できた、あの達成感を前の週に味わってたから、なお余計に。
1週間で天国と地獄だよね。
結局、コーチが発表会参加の説得を親である私に言いに来たけど、そのやりとりを見てて、私も納得できない、という気持ちがお大きい。お姉ちゃんの意欲も下がっていて、何より、「参加する」といったん表明した内容を覆すことで、お姉ちゃんのポジションがまた変わってしまう可能性もあったのよね。同じレッスンを受けている周りの子にどう思われるのかも危惧されたし、【親の仕事の都合】を盾に発表会は不参加にしたよ。

ここから、お姉ちゃんの意欲が上がることなく、ダンス辞めたい、、、につながり、その格下げ事件から1ヶ月も経たずに辞めました。行くのが辛い・・・と。ダンスを習うではなくて、本当にただ走っているだけだったもん。
そこまで言われたら、無理に行かせられないよね・・・。
今は踊ることが大好きで、YouTubeを見ながらダンスしている。
自己肯定感を高めるどころじゃなかったね!
小3の今は、そこから無事に克服して、
私って人気者だから!
と言えるぐらい、人の気持ちを考えつつも自分の気持ちをお友だちに言えるように成長したし、学校の授業でもバンバン挙手出来るようになっていて、人前の発表は緊張するけど好き!と言えるぐらいまで成長したので、本当に良かったけど、あの時の体験は、親子ともども辛かったな・・・。
お金をもらって、コーチからしたら、商売なので、発表会に出場する子らを優先させたい気持ちはわからんでもないけど。
ただ、ダンスの最前列までいって、急に1番後方まで下げられると、小1の子どもの心にはきついと思うのよね
習い事って習う本人の意欲にもよるけど、教える側の方針にも左右されるな、と感じました。
健康に気を付けるべく、朝はオートミール食べてます。
オートミールにオリゴ糖で味付け。
優しい味で飽きることなく、続けられる!
おやつはミックスナッツ!
ミックスナッツには、ビタミンB群やビタミンE、カルシウムなどが含まれていて、
これらの栄養素により 、イライラを軽減できるらしい。
イライラするとビタミンB群を消耗しやすいため、積極的に補ることがオススメ!
\ 楽天スーパーセール中! /
\ 楽天で買い物するなら、ハピタス経由がお得!/
ハピタスでポイント貯めるとお得です。
記事がランクインされたよ
【小1ボーイ】早くやってればよかった・・!?。作文を効果的にあげる方法。
