訪問ありがとうございます
時短正社員2児のワーママ
さくらです
節約のこと
家計管理や保険のこと
育児にまつわること
京都好きから見た京都のこと
いろいろなことを書いています
よろしくお願いします
こんにちわ!
読んでいただきありがとうございます
主婦歴11年目、まま歴8年目のさくらです
クリックが励みになります ありがとうございます

小1ガールのおねえちゃんは
算数大好き、読書大好きっ子です
文章が書くのが好きで
お手紙や作文、日記を書くのが大好きです
そんなおねえちゃんの
年長さんの1年を振り返って
どんなことをしていたか
思い出してみます!
備忘録として
おねえちゃんをやっていたことを
書きとめて
年長になった時の
ボーイにつなげたいと思っています
■ 運筆
なぞり書き
めいろ
点つなぎ
グリッド点つなぎ
図形模写
■ 国語につながること
本の読み聞かせ
図鑑を購入
お手紙のやりとり
ポケモンの本の購入(カタカナを覚えるため)
ひらがなすごろく
しりとり
■ 算数につながること
数字を数える(100まで)
物の数え方の基本的な話の導入(本を利用)
パズル
買い物ごっこ(お金を数えるを含む)
時計を読む
■ 生活・運動に関して
朝の準備が自分でできる
自転車にのれる
側転ができる
なわとびで10回とべる
思い返すとけっこうやっていました
まとめといて、ボーイに活かしたいかと思います。
おねえちゃんは、どちらかというと
手先が器用で、几帳面な性格なので
いろんなことを丁寧に仕上げます
ひらがなを書くことを教えるよりも
運筆をしっかりする方が
ひらがな・カタカナ取得した時に
すぐ書けるだろうな、と感じていました
ここは予想的中で
きれいな文字を書きます
これはテストだったからか
比較的速く書いたらしい
おねえちゃんは、
- 私が手書きで課題を書いて解く
- 1冊の本を購入して何度もコピーして解く
- ネットで無料ダウンロードできる教材を解く
それで、運筆をしていました
でも、ボーイは違うんですよねぇ
おねえちゃんが使っていた本で同じようにコピーしたのですが
ペラペラとした紙だと落書きが始まり
しまいには、ぐちゃぐちゃになってしまう
ボーイは、1冊ずつ購入して
もう直接書き込んでもらっています
そうすると、しっかりやらな!
という思いがでるのか、ぐちゃぐちゃがなくなりました
文字数オーバーになりそうなので
ボーイに導入したドリル内容や取り組み方は
また次回~
(ご興味があれば見てやってください)
クリックが励みになります ありがとうございます

\ 始まりましたね! /
エントリーが必要な方はこちらからどうぞ
去年は卒園式・入学準備とお世話になりました!
良かったものをピックアップ。
↓保育園から、小学校の現在まで幅広く使っています
↓我が家は3代目。すみっコぐらしverが可愛い。
↓算数セットの細かいものや給食カトラリーにどうぞ
↓すぐに名前付けができます!日常使いにもよき
\ 家計の助けに利用しています! /
我が家は楽天市場利用率が高いので重宝してます!!
買い物でポイントもゲットしてままの味方♪
ネットショッピングする際に
経由するだけでポイントが貯まるので簡単!
みんなで一緒にポイントゲット!