
13日より3日間東京出張で愛知を離れるため、鈴盛農園の機能がストップします。
今日までにご注文いただいている商品に関しては今日、明日できちんと対応させていただきます。
いやー。
本当にありがたいことに1月以降注文の電話が凄いです。
うちは少人数経営で、少量こだわり生産なのでまとまったロットの注文に即座に対応できないこともあり、
「従業員増やせ!」
「配送ルート増やして即日対応できるようになんとかなんないの!?」
バンバン叱られます。
半分はおっしゃる通りなので、ありがたいお言葉だと受け止めてます。
収穫、洗浄、選別、袋詰め、振り分け、配達、
ほんとに、やってもやっても追いつかない事に対する力不足を痛感してます。
朝の配達の部分で半日かかるし、僕がやってちゃいけないんですけどね。
ただ雇用すれば解決するってもんでもないし。
全量農協、市場への出荷だったら、もう少し無理のない農業ができるよなぁなんて事を考えたりもしちゃいますが、それでもこういう直売事業販売方法を選んだのは自分自身だし、
この道を貫いているから新聞にテレビ、そしてなによりたくさんのお客様に振り向いてもらえてるわけで。。。
どちらにしても嬉しい悲鳴です(*^_^*)
本当にありがとうございます!!
☆
近い将来、鈴盛農園のロゴマークが入ったハイエースやトラックが日本中を走り回りますよ(*^_^*)
畑は愛知を飛び出していろんなところに!
見渡す限り広く、それぞれの土地にあった伝統野菜をたくさんのスタッフが愛情込めて育ててくれる。
そこでとれた新鮮で安全な美味しい野菜が集まるお店には、野菜のチカラを活かしたスイーツやパンも並び、美味しいフェアトレード珈琲が飲めます(*^_^*)
夜は温室BARにどうぞ!
ライトアップされた温室の中で美味しいトマトやイチゴに囲まれる非日常な時間!
新鮮なフルーツのカクテルやフレッシュジュースを楽しんでください(*^_^*)
もちろんフードは鈴盛農園の愛情野菜たっぷりです!
秋には田んぼフェスも開催しますよ!
田んぼの真ん中に突然あらわれたステージでのライブが楽しめます!
とれたての新米のおむすびと日本酒でみんなで盛り上がりましょう!
となりのビニールハウスではワークショップ開催中!
野菜汁での染物や、竹をつかったアクセサリーづくり、干し野菜づくりもあるし、野菜を樹脂でかためたオシャレなオブジェ教室も!
場所を移して、山を切り開いた道を進むと、そこにあるのは農業学園!
農業を基軸にいろんなことを学ぶ現代の寺子屋ログハウスです!
ここで学んだ学生が、新しい日本農業の未来を切り開くスーパースター農家として世界に羽ばたきます。
たくさんの人が育ち、たくさんの人が喜びを感じ、楽しい気持ちが止まらない新しい農村、ムラができていく。
(*^_^*)
夢がある。
両手じゃ抱えきれないからみんなで一緒に抱えてもらえるように、
夢見てがんばろう。