息抜き | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーも、9ですグッド!


今日は仕事の後、息抜きでドライブがてら街中をうろうろしてきましたDASH!


ふと気付けば、世の女性たちはすっかり夏模様の洋服で、


お店は夏休みの学生達で賑わい、


トヨタ系企業が木金休みになったといえど、金曜の夜はどこか街ごと盛り上がってる。


仕事場と家を行ったりきたりの生活では世の中の風景に鈍感になってしまうなぁと反省。



今日は息抜きってことで、ブログ「フリカエルムカシ」も息抜き休憩にひひ



本日は趣を変えて本をご紹介。


LIFE I$ 農 JOKE 

「心理マーケティングの技術 欲しくなさそうな人にモノを売る」


これは面白い。


マーケティングの基礎が物語り調に書かれていて、


頭を「学び」モードに入れずにさらっと読んでも、基礎がわかってくるという感じ。



もちろん、農家といえどこういった部分は今後重きをおいて学んでいくべきところですし、


僕も実際店舗で働いていた頃を思い出しつつ、


そして、今後の自分の野菜や加工品の販売をイメージしつつ、


読書にふけりました。





そういえば、


僕は缶コーヒーを家で飲んだりします。


大き目のグラスに一缶まるまる入れて、そこにドバッと牛乳を注ぐと、


普通の缶コーヒーが一気に某有名コーヒー店のコーヒーのようなスタイルに変身します。



「なんだそんなことか」と思うようなチョイ技ですが、実際に一度やってもらうと、


「なるほど」と思っていただけると思いますチョキ




あぁ、また月末。


食農先導士のe-ラーニング課題提出締め切りが迫ってきましたショック!


それに、洋服仕事もそろそろ次の一手を打ち出していかないとあせる



ほんと楽しいなぁ。



忙しいって、ほんと楽しいにひひ



今日友人に「9くんは、自分が思ってる以上に本当に仕事人間だと思う。何より仕事って感じ」


と言われました。


しかし、


ただただやることが多くて忙しいって言うのと、本当に仕事がうまくまわって忙しいっていうのは、


似て非なるもの。



今は銭を生まない忙しさのパーセンテージが大きいので、


いろんな事をカタチにしていきたいと思います。



それでは!!