合言葉はOrange Magic!!! | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーも グッド!


ここ最近、ちょっと疲れが出たのか風邪気味です。


「こんなときに、負けてたまるか!!俺は大丈夫だ!!」と、


一人のときに本当に大声を出して自分に言い聞かせています。


で、


今日は早く寝ようと布団に入ると、電話が。


「今日の会議、よろしくお願いします」


私、日にちを間違えていました。


今日は西三河の農業青年連絡協議会の役員会議だった・・・



急いで服を厚着し、車を飛ばしましたDASH!




さて、いよいよ被災地への郵便も可動を始めたようです。


野菜を届けよう。



この時に気をつけることがある。



まず、生の青果物はもらっても困る可能性があること。


消費期限もそうだし、ライフラインが復旧してなければ調理できずに終わってしまう。


結局ゴミを増やすだけになる。



きちんと調理or使用ができて、きちんと保管ができて、きちんと配給ができる、


そんなところに送らなければ意味がなくなってしまいます。



その点は大丈夫、あとはOrange Magicを届けるだけ!!




農遊館でも、毎日安定数量の販売ができていますので、着実に募金額は増加しています。


お客様に感謝。



そして、O・M・P(Orange Magic Project)でもう一発!!



僕のもう一つの武器、洋服販売。


こちらはきちんと告知をしたうえで、


販売利益の一部を義援金にすることにしましたチョキ


(野菜売り上げの義援金と合算して寄付します。)




自分には、少ないながらもここまで生きてきた中で、培った人脈があり、得てきた経験があり、結果があり、行ってきた行動がある。



だから、「今、できること」をそのまま行動に移せた。



「なにかしたい、でもなにができるんだろう・・・」


「なにかしたくてもなにもできない、歯がゆい気持ちが焦りを生む・・・」



そういう人、今かなり多いと聞きます。



だから、行動できるということは、ある意味幸せなことだとも思うし、


だからこそ、今できることはきっちりやる。



当然、利益や見返りなんか求めてないし、


行動の動機は「気持ち」。


それは僕なりの「日本魂」。




今まで回線の都合で邪魔をしたくない、と控えていたけど、


先日関東地方の仲間たちに連絡を取った。


その中で、「毎日不安でいっぱいな中、こうやって連絡をくれるだけでも嬉しいんだ」という言葉があった。



みんな不安だと思う。



このBLOG見れる状況じゃない人もいるのかも。



でもここからは、パワーを発信するから!!



また絶対日本は元気になる、その時は笑ってみんなで飲もう!!



日本の花といえば桜。


みんなそれぞれ桜色の何かを身に付けて、青空の下で昼間っから豪快に日本酒でも飲んでBBQでもやろうグッド!



今はそんな気分になれない?


そうだと思う。


でも絶対、俺がそういう気分にさせるからグッド!





合言葉は「Orange Magic!!